最新更新日:2024/06/18
本日:count up131
昨日:278
総数:717699
暑い日が続いています。熱中症対策を十分にとりましょう。

東京大空襲講演会

画像1 画像1
西尾静子さんからの講演を真剣に聞き、「防空壕の気温はどうでしたか。」「どのような食事でしたか。」「疎開地の岐阜県から東京に戻った時は、どのような生活でしたか。」「逃げるときには、着るものはなかったのですか。」等の質問がありました。西尾さんのお話から、真剣に平和について考える時間となりました。

国会議事堂

画像1 画像1
画像2 画像2
国会議事堂を見学しました。

新幹線に乗りました!

新高岡駅に到着し、無事新幹線に乗りました。昼食はお弁当を食べ、東京に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 出発式

5月9日(木)朝に、修学旅行の出発先を行いました。見送りに来てくださって先生方に、元気よく「行ってきます!」の挨拶をしました。これから始まる修学旅行に、生徒たちは胸を踊らせながら学校を出発しました。3日間の経験を通して、一人一人がたくさんのことを感じ、学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
5月8日(水)に修学旅行(関東方面)の結団式がありました。生徒代表の言葉の後、団長の校長先生から「修学旅行をぜひ楽しんでほしい。楽しいには、「おもしろい」の他、「学んだ」「ルールを守った」「達成感がある」「成長した」などいくつかの要素を含んだものである」という話がありました。8日から始まる修学旅行。一人一人が楽しい修学旅行になることを期待しています。

修学旅行事前学習(3年)

画像1 画像1
4月12日(金)に3年生が修学旅行の事前学習を行いました。3,4限は、3日目に行うクラス別学習のコースの確認をしました。午後からは、平和学習として、動画を視聴して戦争と平和について考えるきっかけづくりを行いました。修学旅行では、平和学習として東京大空襲・戦災資料センターを見学する予定です。

新3年生登校日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新3年生が登校して、新学期の準備の活動をしてくれました。〔左 廊下を拭く生徒〕〔玄関の下足の皿を拭く生徒〕〔教科書をクラス単位にそろえる生徒〕新学期を爽やかな気持ちで迎えることができそうです。3年生の皆さんに感謝します。
射水市立大門中学校
〒939-0234
住所:富山県射水市二口258
TEL:0766-52-0116
FAX:0766-52-2286
Mail:daimon-j@imizu.ed.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 修学旅行(3年) 校外学習(1年)
5/10 修学旅行(3年)
5/11 修学旅行(3年)
5/12 部活動休養日
5/13 3年振替休業日
5/14 耳鼻科検診(2年)
5/15 歯科検診(3年、24〜26H)