最新更新日:2024/06/11
本日:count up118
昨日:159
総数:716531
天候が変わりやすい時期です。体調に気をつけて過ごしましょう。

「生徒総会資料」読み合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
20日に一斉委員会があり、新しい委員の顔合わせと今年度委員会の計画が決定しました。それを受けて、21日は令和3年度の「生徒総会」資料を各クラスで読み合わせました。いよいよ学校生活の本格的始動です。生徒会の役員として3年生がリーダーになって活躍していきます。

3年生3日目〜学級役員・係決め

画像1 画像1
 今日は、朝活動で数学のプリントをしました。
 1時間目は3年生で叶えたい目標や自身が成長したいことを文章で表し、自分の決意を固めました。2時間目は入学式でした。新1年生をあたたかい気持ちで迎えることができました。3時間目は入学式の片づけをみんなで協力して行いました。短時間できちんと片付けることができたのは、3年生として大門中学校を素晴らしい学校にしていこうという気持ちの表れのようでした。4時間目は学級組織作りとして、楽しく学級役員や担当の係を決めました。

3年生1日目〜始業式後、初めての学級

画像1 画像1 画像2 画像2
始業式の後、担任発表が行われ、生徒たちは新しい担任の先生のもと、新しい学級で、新しい教科書を受け取りました。最高学年として大門中学校の「顔」となり、今年1年、立派に成長していくことでしょう。がんばれ!3年生。

3年生2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は課題提出と自分の学習用具の整理整頓をし、学年集会、新学期はじめての給食がありました。学年集会では、姿勢を正して真面目に新しい先生方の話を聞いていました。その後は、新しい学級の友達と協力して、新1年生の入学式の準備を行いました。様々な活動を通して少しづつ、3年生になった自覚を深めているようでした。

最高学年になる準備をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日はいよいよ新学期がスタートします。生徒たちは最高学年になる意欲と期待を胸に元気よく登校してきました。
 新学期を気持ちよくスタートさせるために、教室の環境整備や生徒玄関、体育館、トイレなどを清掃しました。明日からの頼もしい活躍が予感されるような素晴らしい働きぶりでした。
 活動の後は、明日、お別れとなる先生方に感謝の気持ちを込めて、みんなでメッセージを書きました。
射水市立大門中学校
〒939-0234
住所:富山県射水市二口258
TEL:0766-52-0116
FAX:0766-52-2286
Mail:daimon-j@imizu.ed.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31