最新更新日:2024/06/20
本日:count up129
昨日:154
総数:718063
暑い日が続いています。熱中症対策を十分にとりましょう。

運動会 午前の部から 〜 1年学年競技 〜

1年生全員による学年種目
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 午前の部から 〜 綱引き 〜

1,2,3年女子による綱引き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 午前の部から 〜 相撲体操 〜

 伝統の相撲体操
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 プログラム

 今日の運動会のプログラムです。小さくて見にくいところもありますが、種目の時間に合わせてご来校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会  〜 朝の活動から 〜

 アーチの取付等、朝の活動を行い開会を待つばかりとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の実施について

 本日の運動会は予定通り実施いたします。ご近所お誘い合わせの上、ご来校いただき、生徒の活躍ぶりをご観覧いただければ幸いです。駐車場に限りがありますので車でご来校の際は、乗り合わせてお願いします。
 駐車場として、ご案内のとおり、本校敷地内の他、グリーンパーク大門、八塚ふれあい館、大門小学校、大門わかば幼稚園をお願いしてあります。

運動会に向けて準備が整いました

 明日の運動会に向けて、午後の団活動の後、各係毎に準備を行いました。グラウンドには、すっきり白線が引かれ、テントも立ち並びました。
 今日、最後の団役員会議が行われました。会議の中で団長、副団長が明日の抱負をそれぞれ述べ合い、決意も新たにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行演習から

 3日(木)に、1日を使って運動会予行演習を行いました。本番を前に、開・閉会式の練習、集合場所からの動きや係の動き、競技方法、手順を確認し、競技の予選等も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行演習 午後の部から その1

 運動会予行演習の午後の部は、よさこい、相撲体操、応援合戦を行いました。短い時間を有効に活用し、先生方のアドバイスも受けながら仕上っています。団長や応援団長を中心にまとまりも出て来した。本番をご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行演習 午後の部から その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて  第3回団役員会議

 9月1日の運動会練習や団活動を終え、会議室で団役員会議を行いました。各団からは応援の隊形や内容の変更が報告され、全体で承認しました。明日も続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式  授賞集会

 長い夏休みを終え、9月1日に始業式、授賞集会を行いました。始業式で校長先生は、行事の多い2学期に向けて、行事を通して成長してほしいことや心がけてほしいこと、2学期に頑張ってほしいことなどを話されました。授賞集会では、夏休み中に行われたコンクールや新人大会等で入賞した多数の受賞者がステージに上りました。今回は、団体の受賞が多かったです。これからも入賞できるように頑張ってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
射水市立大門中学校
〒939-0234
住所:富山県射水市二口258
TEL:0766-52-0116
FAX:0766-52-2286
Mail:daimon-j@imizu.ed.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31