最新更新日:2024/06/13
本日:count up40
昨日:308
総数:807276
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

重要 夏休みの作品募集

 夏休みの作品募集について、犬山市教育委員会のホームページ「ネット犬山市教委」に掲載されています。全て自由参加です。やってみたいと思うものがあったら、応募要領をよく読んで、取り組んでみてください。完成した作品は8月18日の出校日に持ってきてください。

https://www13.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2340...

夏休み前集会・学年集会・学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目に夏休み前のオンライン集会を行いました。まず校長先生の話がありました。続いて生徒指導の先生から安全な生活についての話もありました。その後、各学級・各学年で夏休み前の先生の話を聞きました。

 いよいよ明日から子どもたちが待ちに待った夏休みです。事故やけががなく健康的な生活を送ることが第一です。夏休み明け、全員が元気に登校してくることを願っています。

【お願い】チューリップの球根提供について

画像1 画像1
 PTA環境委員会の皆様から、学校花壇をより親しみやすく、身近に感じてもらえるように、チューリップの球根の提供を保護者の皆様に呼びかけ、すてきな花壇づくりに生かしたいという提案がありました。
 げた箱付近に、提供してくださる球根を入れる箱を設置しました。来年春、チューリップが咲き誇る花壇を目指して、ぜひとも皆様のご協力をよろしくお願いします。

来週の予定

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は七夕です。子どもたちは短冊にどんな願い事を書いたのかな、今夜は天の川が見えるといいなと思います。
 そして懇談会最終日になりました。来校される保護者の皆さま、よろしくお願いします。

 来週の予定です。夏休み直前の1週間です。5年生は野外学習で郡上八幡自然園に行ってきます。

10日(月)委員会 
      1234年14:50 56年15:50下校
      
11日(火)5年生給食後13:50下校
      13年14:50下校 246年15:45下校

12日(水)5年生野外学習1日目
      12346年14:50下校

13日(木)5年生野外学習2日目
      4年生 着衣泳
      12346年14:50 
      5年生15:30学校着,15:50下校の予定 
 
14日(金)5年生10:30までに登校
      オンライン集会
      14:50一斉下校

書籍をいただきました

画像1 画像1
 元犬山市長様から書籍を寄贈されました。
 愛知の祭りが紹介されています。もちろん犬山祭りについても…。
 子どもたちの郷土に対する愛着の心が育まれることを願って、図書館におきたいと思います。ありがとうございました。

個人懇談会が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から7月7日(金)までの3日間、個人懇談会を行います。保護者の皆様にはご足労おかけいたしますが、これまでのお子さまの成長の様子を中心に、実りある情報交換の場としたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

7月5日 朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。曇り空のおかげか、昨日より涼しげな朝です。
 今日から個人懇談会が始まります。子どもたちは給食を食べた後、12時55分に一斉下校をします。 ご来校の際はお気をつけてお越しください。

SDGs達成に向けた犬山市小学校寄贈プロジェクト

画像1 画像1
 主催者名古屋銀行、市内企業20社から共同で寄贈品の贈呈を受けました。
 本校は、「モップハンガー」「デジタルマルチカウンター」「空気入れ」を寄贈されました。
 地元の皆様に支えられながら、学校の教育活動がなされていることを改めて感じました。本当にありがとうございました。

7月の給食

 早いもので7月突入です。今日の給食は何かな。

7月 給食だより

7月 こんだて表

2年生 おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 しとしと雨が降る中、おはなし会が行われました。今日のような雨の日は、じっくりお話にひたるのもよいですね。

6月29日 朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。昨日と今朝の雷、すごかったですね。子どもたちは今日も傘を持って登校です。

6月28日 水泳の授業

画像1 画像1
 楽しそうに、気持ちよさそうに泳いでいます。だいぶ水にも慣れてきました。どの学年もステップアップしています。

6月26日 クラブ

画像1 画像1
 今日もクラブに張り切って取り組んでいました。笑顔、笑い声、真剣な眼差し、試合に熱くなる姿…いろいろな表情が見られました。

救急箱をいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 スギ薬局から救急箱の寄贈がありました。子どもたちのために有効に利用させていただきます。ありがとうございました。

6月23日 朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。あさがおの花が咲いています。

犬山西小学校を支える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 安全ボランティアやクラブボランティア、児童センターなど、子どもたちや学校に関わりの深い方々である学校関係者評価委員の皆さんに、西小の様子を参観していただきました。子どもたちの授業の様子から、「集中して取り組んでいますね」という感想をいただきました。これからも、学校と地域が手をとり合って子どもたちを見守っていきたいと思います。

6月22日 朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨降り、並んで傘をさして登校です。班長が後ろの様子を確認し、声をかけていました。

6月21日朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。登校の見守りありがとうございます。バスケをしているのは5年生です。

6月17日 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 梅雨の晴れ間のいい天気、お暑い中、授業参観にお越しいただきありがとうございました。たくさんの保護者に見守られている中、子どもたちはいつも以上に張り切って学習に臨んでいました。

授業参観・資源回収は予定通り実施します。

 おはようございます。本日の授業参観は予定通り実施します。今日は暑くなります。熱中症に注意してご参観ください。

10:10〜10:55 授業参観
11:10       一斉下校
先日、お知らせした通り引取訓練は行いません
引取訓練中止のお知らせ

 午後の資源回収も予定通り実施します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

5学年通信

3学年通信

2学年通信

1学年通信

給食関係

犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288