最新更新日:2024/05/30
本日:count up35
昨日:333
総数:802049
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

学活にて

画像1 画像1
 担任の先生方から、修了証が手渡されました。1年間の学習や生活においてがんばったこと、これからに期待することなど、先生方の心がこもった修了証です。
 一人一人にメッセージを伝える先生と気恥ずかしそうに聞く子ども、名残惜しそうに握手を交わす姿・・・とてもすてきな瞬間でした。
 新しい学年に羽ばたく皆さんを応援しています。
 保護者の皆様、1年間ありがとうございました。

令和5年度修了式

画像1 画像1
 今日をもって令和5年度の教育課程を修了します。その証明として、校長先生から修了証が授与されました。この後の学活で、担任の先生から一人一人に渡されます。
 校長先生が最後に「話す」「聴く」ことについて話されました。

 一生懸命がんばろうとするほど「話す」ことは難しい。上手に話せなくても、緊張しても大丈夫だから、勇気をもって話してほしい。
 「聴く」ことは優しさである。聴く人は、勇気を出して話している人のことを思いやって聴いてほしい。

 何年生になっても「話す」「聴く」は大切なことです。新学年でもがんばってくださいね。

3月21日 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西っ子が元気に登校してきました。今日から5年生が最高学年です。

大そうじ

画像1 画像1 画像2 画像2
 掃除をいつもより10分延長して大そうじを行いました。

4時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動場で体育・理科の授業と学級レクが行われています。春めいてきました。とても気持ちがいいです。

3.11東日本大震災に思いを寄せて

画像1 画像1 画像2 画像2
 東日本大震災発生13年となります。西小の子どもたちは、震災当時は生まれていませんでしたが、この悲しい出来事や教訓は語り継いでいかなければなりません。
 朝会の折に、東日本大震災について触れるとともに、1分間の黙とうを捧げました。

西小マスコットキャラクターが決まりました

画像1 画像1
 西小のマスコットキャラクターを全校で募集して、決定しました。名前は「にしこまくん」です。名前には「西小のみんなを守る」という思いが込められています。これから行事や児童会活動で使っていこうと思います。みんなから愛されるキャラクターになるといいなと思います。

表彰伝達・朝会

画像1 画像1
 読書感想文や読書感想画、スポーツなどさまざまな分野での表彰がありました。一生懸命取り組んだことが評価されるのは励みになりますね。
 校長先生からは、6年生から引き継いだ通学団の団長についてお話がありました。「リーダー1人では活動できません。周囲の支えがあってこそです。みんなで支えていきましょう」ということでした。お互いに支え合いながら、よりよい通学団にしていきましょう。
 最後に運営委員会から、西小のマスコットキャラクターについて紹介がありました。近々お披露目させていただきます。

下校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ3月。6年生と一緒に登下校するのもあとわずか。来週も元気に学校に来てね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式 11:30一斉下校

学校からのお知らせ

5学年通信

3学年通信

2学年通信

1学年通信

給食関係

犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288