最新更新日:2024/06/27
本日:count up7
昨日:142
総数:811131
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

5月度学校納入金集金日のお知らせ

 先日お配りしましたPTA総会要項の添付資料「令和2年度学校納入金一覧表」でお示ししましたとおり5月15日(金)に各学年の予定金額を口座振り替えさせていただきます。大変お手数をおかけしますが、ご準備をよろしくお願いします。

 ↓一覧表はこちらをクリック
 令和2年度学校納入金一覧表

全学年 音楽

音楽の教科書のホームページから、教科書にのっている曲がきくことができます。

ぜひ歌ってみてくださいね。

https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/textbook/shou/...

重要 西っ子のみなさんへ!

 新型コロナウイルスの感染防止のため、学校が閉鎖となり、2か月が過ぎました。
 学校からの課題も毎週配られるようになり、お家で過ごすために自分の時間割をたてて、規則正しく生活できていることと思います。
 外で思い切り遊んだり、体を動かしたりしたいと思いますが、西小学校の運動場は現在も使用禁止となっています。
 また、道路でのスケートボード・キックボードのような遊びは危険です。お家の人と一緒に考えて、安全にできる中でよりよいものを行うようにしましょう。

感嘆符 6月の学校行事予定について

 保護者の皆様には新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業に関しまして、ご協力いただきありがとうございます。
 犬山市の臨時休業措置が5月31日(日)まで延長されたことに伴い、本校の行事予定も変更させていただくことをご了承ください。つきましては、6月の行事予定で変更がありますのでお知らせします。

・6月6日(土) 授業参観・講演会・資源回収 → 中止
         引取訓練 → 延期
 これに伴いまして、6日(土)は登校日ではなく、学校は休みとします。

・6月8日(月) 代休日 → 通常授業

急な変更となりますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

重要 自主登校教室の開設について

【☆児童クラブとは異なります☆】
 学校における「自主登校教室」について、利用希望調査を行います。別紙「自主登校教室利用同意書」をご覧になり、ご理解・ご協力がいただける方は、電子メールか電話で申し込んでください。
(1)申込先  犬山西小学校
(2)申込方法 
○ 利用希望を電子メールか電話で申込
 学校の臨時アドレス(rinji-nishi@inuyama-aic.ed.jp)へ、別添「自主登校教室利用同意書」に掲載した見本に従って申し込んでください。
 メールタイトル …(例)「犬西小2年3組4番・犬山太郎 利用します」と記入してください。メール本文にも同様の内容を「犬西小2年3組4番・犬山太郎 利用します」と入力してください
 または、電話(62−8280)で、利用児童の学級名・氏名をお知らせください。(電話は混み合いますので、つながりにくくなると思われます)
○ 「自主登校教室 利用同意書」の提出
 別添「自主登校教室 利用同意書表」を印刷し、必要事項をご記入いただき、最初の登校日に学校にご提出ください。印刷が不可能な場合は、学校に用紙を用意しておりますので初回利用時にお申し出ください。
(3)申込期限  5/8(金)16:00迄
 ※ 5/11はこの申込期限に間に合った児童数に合わせて開設します。
 ※ これ以降の申込も随時受け付けておりますので、ご不明な点は学校へお問い合わせください。
(4)その他
○ 受付場所 … 体育館玄関にて受付を行います。
○ 持ち物 … 健康観察カード・自習のための学習用具・上履き・マスク・水筒・上着(頻繁に換気を行うため、必要に応じて)・弁当(必要に応じて)
○ 駐車場 … プール南側をご利用ください。
 防疫措置に関して最大限の努力はするものの、集団になりますので、感染の可能性は否定できません。国民挙げて感染症の拡大防止対策を実施していることを念頭に、できるだけご家庭で過ごせる方法を講じてください。その上で、やむを得ないご家庭の事情がある場合はご利用ください。必ず検温等で体調の確認をした上で健康観察カードに必要事項をご記入の上、ご参加ください。

犬山市立犬山西小学校
電話 0568−62−8280

 自主登校教室利用同意書

重要 臨時休業中の課題,教材(学習プリント)について

新緑の候 保護者の皆様にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は,本校の学習活動に格別のご理解とご協力を賜り,厚くお礼申し上げます。
 犬山市の臨時休業措置が5月31日(日)まで延長されたことに伴い,お子さんの学習を保障するために,本校の家庭学習支援について下記のようにさせていただきます。何卒よろしくお願いします。

             記

・本校から配付される「学習計画表」に従って課題に取り組んでください。内容はこれまでの復習に加え,予習も含まれています。学校再開後,少なくなった授業時間数でできるだけ効率的に授業を進めるためのものとなっています。教科書や補助教材等も参考にしていただけるとよいと思います。

・取り組んだ課題は,お子さんの学習状況を把握するために提出をお願いします。その状況から,学校再開後,補充すべき内容を明確にし,効果的な授業につなげていきます。また,課題の取組状況は評価の一部に加えます。

・eライブラリーは,教科書に準拠した学習教材です。学校からの課題に取り組んだ後の補充学習として活用していただいてもかまいません。あくまでも任意で取り組んでいただくものです。

連休後の課題等の配付準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールデンウィーク明けの5月7日、8日に向けて、臨時休業延長に伴う課題配付の準備が進んでいます。1年生は朝顔栽培セットもあります。
 保護者の皆様におかれましては、ゴールデンウィーク中も、お子さんはもちろんのこと、ご家族や同居者の健康管理には十分ご留意ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288