最新更新日:2024/06/21
本日:count up227
昨日:281
総数:809127
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
型友禅の刷り込みが始まりました。

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友禅染体験が始まります。事前に考えてきた型紙を使って、ハンカチに友禅染を行います。刷り込み友禅を実施します。

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豆腐の完食を目指して…。

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いただきますを前に、ハイポーズ??

修学旅行便り

画像1 画像1
修学旅行最後のご飯は、湯豆腐懐石です。

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水寺付近で買い物をしていた、グループに出会いました。

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水坂で買い物を楽しんでいます。やはり定番の八橋でしょうか。

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食会場のおかべ家を確認しました。この後買い物含めた班別行動になります。雨は止んでいます。西小の児童は何か持っているかもしれません。

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金閣寺前にて、ハイポーズ!

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金閣寺の前にて

修学旅行だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金閣寺の前につきました。傘をささない程度の小ぶりです。

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホテルを出発し金閣寺に向かいます。

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子のテーブルは、まだ食べるものがずいぶん残っているようですが、男性のテーブルはほぼ完食のところも出てきました。

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食会場は割と静かです。まだ眠いのでしょうか…。おかわりは納豆で食べる子も出てきています。

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ朝食です。その前に今日の注意事項を聞きました。

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝食です。和洋食のメニューとなりました。現在続々と朝食会場に集まってきています。

修学旅行便り

画像1 画像1
おはようございます。修学旅行2日目は雨のスタートです。金閣寺に着く頃には雨が止んでいると良いのですが…。

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食が終わりミラクルビンゴゲームが始まりました。蝶ネクタイをした、本日の司会者がとても盛り上げてくれています。3位の景品がとても歓声が上がりました。

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テーブルバイキングを楽しんでいます。テーブルによって残る料理がありますが、みんなとっても楽しそうです。

修学旅行便り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのテーブルも上品に夕食をとっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/21 運動会準備
9/22 ふれあい運動会
秋分の日
運動会予備日
9/24 ふりかえ休日
9/25 代休日
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288