最新更新日:2024/06/26
本日:count up48
昨日:241
総数:810184
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ご飯 鮭の塩焼き つくね汁 きゅうりのこんぶ和えでした。つくね汁のつくねは給食室で作り、一つ一つ釜の中に落としていきます。
 今日は前期最後の給食でした。後期も安心安全でおいしい給食を提供していきます。

前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、前期の締めくくりの日です。先日行われた陸上運動記録会の表彰後、前期終業式を行いました。
 教頭先生から、「あ・そ・べ・体づくり」「心と考えのキャッチボール」について、前期の振り返りのお話がありました。そして、『ほめほめ大作戦!』と称して、隣同士で手をつなぎ合い、「がんばったね」「ありがとう」の声を互いにかけ合いました。うれしそうな笑顔とともに、体育館中が温かい雰囲気に包まれました。
 その後の校歌は、みんなとても元気よく歌うことができました。

 そして、5時間目はどきどきわくわくの通知表です。一人一人、前期にがんばったことや後期にがんばってほしいことを聞きながら、通知表を受け取っていました。

 明日から3日間の秋休みです。健康・安全に気を付けて過ごし、元気に後期を迎えたいです。

おはなし会 10月

画像1 画像1
 昨日と今日、2年生と1年生で、ボランティアさんによる朝のおはなし会がありました。それぞれの教室では、静かな、穏やかな時間が流れていました。
 読書の秋。日本出身の作家がノーベル文学賞をとったというニュースも届きました。明日からの三連休は、ゆったり読書してみませんか。

ニコさわキャンペーン最終日

画像1 画像1
 今日で前期も終わりです。運営委員会による「ニコさわキャンペーン」も,今日が最終日。空はちょっぴり曇り気味ですが、西小学校にはさわやかな朝がおとずれています。
 あいさつマンと一緒にあいさつ運動のあと、反省会を行いました。前期の活動も最後。後期への引き継ぎもしっかりとお願いしますね。

就学時健診

画像1 画像1
 今日は、来年度入学予定の園児の健康診断がありました。現在93名が入学予定です。みんな、しっかり引率や学校医の先生方の話を聞いて、上手に健康診断を受けることができました。その間、体育館では、子育てについてや児童センターの申し込みについてなど、保護者の方にお話がありました。
 半年後、元気な1年生として入学してくるのを楽しみに待っています。
 

図書館ボランティアさん  図書館まつりの準備

画像1 画像1
 昨日の図書館ボランティアさんの活動は、コスモスとしょかんまつりの準備でした。
すてきなしおりを作ってくださっています。
 西っ子の皆さん、たくさん本を読んでくださいね。

お月見献立

画像1 画像1
 今日は十五夜です。給食も里芋の入ったけんちん汁や月見だんごでお月見の献立にしました。月見だんごは里芋の形をしています。そして今日10月4日はいわし(104)の日でもあります。今日はいわしの梅煮でした。青魚のいわしには、体によい脂が含まれています。苦手な子も多いようですが、積極的に食べてほしい食品です。
 お天気もよくなり、今日は美しい月を眺めることができそうですね。

陸上運動記録会の延期について

 本日予定していた陸上運動記録会は、天候不良のため明日に順延いたします。6年生児童の登校については、通常通りでお願いします。
 なお、6年生については、午前中4時間のみ水曜日時間割となります。午後は通常通り火曜日の時間割です。
 よろしくお願いします。

10月の朝会

画像1 画像1
 今朝の朝会は、まず校外で活躍した児童の表彰がありました。書道、俳句、サッカーなど、西っ子は地域でもがんばっています。
 校長先生のお話では、文化の秋、スポーツの秋、食欲の秋の中から、特にスポーツの秋についてお話がありました。「今、体を動かすことは、将来の貯金になります。うっすらと汗をかく程度でよいので、ぜひ、気候のよいこれからの時期に、進んで体を動かしましょう」と、呼びかけられました。
 最後は、明日の陸上運動記録会に向けて、選手激励会です。練習の成果を発揮し、自分の最高のパフォーマンスとなるよう、がんばってほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/9 体育の日
10/10 後期始業式
給食あり
10/11 移動児童館(4年)
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288