最新更新日:2024/06/11
本日:count up244
昨日:150
総数:739489
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【お知らせ】7月の給食の目標

画像1 画像1
 まもなく7月になります。7月の給食の目標は「暑さに負けない食事をしよう」です。暑くなると冷たいものをとりがちになりますが、野菜もしっかり食べて、夏の暑さに負けないようにしましょう。

7月の給食のこんだてはこちらから→7月 こんだて表

7月の給食だよりはこちらから→7月 給食だより


【お知らせ】16:00に下校しました

画像1 画像1
落雷を避け待機しておりましたが、16:00に引率下校しました。


【お知らせ】雷のため高学年下校少し遅れます

画像1 画像1
落雷の恐れがあるため、しばらく待機し、下校します。
よろしくお願いします。

【お知らせ】加湿器をいただきました

 犬山駅前にあるヨシヅヤさんより、子どもたちのためにと加湿器をいただきました。ありがとうございました。
 活用させていただきます。
画像1 画像1

【お知らせ】令和3年10月1日〜自転車損害賠償責任保険等の加入の義務化

愛知県警より夏の交通安全県民運動のお知らせが届きました。
愛知県の条例により10月1日より「自転車損害賠償責任保険等の加入の義務化」についても掲載されています。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 登下校、体育のマスク着用について

保護者の皆さまへ

 最近気温が高い日が多くなってきました。今後も高温になることが予想されています。熱中症予防の観点から、登下校と体育の時につきましては、原則としてマスクを外すよう児童に指導をしていき、マスク着用を必要としている児童に関しては着用を認めていくようにしていきます。マスクの着用に関して、ご家庭でお子さまにお話していただけるとありがたく思います。
 何卒、ご理解、ご協力賜りますようよろしくお願いいたします。

【お知らせ】情報端末家庭への持ち帰りの試行アンケートご協力ありがとうございました

画像1 画像1
情報端末家庭への持ち帰りの試行アンケートご協力ありがとうございました。
市内のアンケートに対するQ&Aが犬山市教育委員会ホームページに掲載されています。
ご覧ください。

情報端末家庭への持ち帰りの試行アンケートQ&Aについて

【お知らせ】絵本「いるかいけが きれた」

画像1 画像1
昨年度、図書ボランティアの方々が作成いただいた絵本「いるかいけが きれた」を活用した防災教育の様子がNHKで紹介される予定です。
6月8日(火)18:10「まるっと」

【お知らせ】樹木消毒について

画像1 画像1
6月7日(月)午前7時〜午前8時30分 校内の樹木消毒を実施します。
近隣の皆様方にはご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
また、代休日ですが、午前中は敷地内には立ち入らないようにしてください。

【お知らせ】学校メール配信システムサービス登録の確認 ご協力ありがとうございます

画像1 画像1
 書面でお願いしておりました「学校メール配信システムサービス登録の確認」へのご協力ありがとうございます。
 配信直後に多数ご返信を頂きました。緊急時にも活用できそうです。
 登録がまだの方は、再度登録用紙をお渡ししますので、お申し出ください。

【お知らせ】明日は授業・給食があります

画像1 画像1
明日6月5日は土曜日ですが授業・給食があります。授業参観は中止です。
6月7日は月曜日ですが代休日で授業・給食がありません。
よろしくお願いします。

【お知らせ】マスクをいただきました

 犬山市の有志の方が、小学校のみんなのため、各方面に声をかけて集めたマスクを寄付してくださいました。ありがとうございました。
 今日、児童のみなさんに配付しましたので、ご活用ください。
画像1 画像1

【お知らせ】桃太郎の人形

 犬山市に伝わる桃太郎伝説を表した人形を犬山市内の学校で展示がされています。羽黒小学校の番になり、商工会議所の方に飾っていただきました。ストーリー仕立てになっていて、見ているだけで楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【お知らせ】ふれあい学級の中止について

画像1 画像1
 新型コロナ感染症拡大防止のため6月5日(土)に予定しておりましたふれあい学級を中止します。

[変更前]6月5日(土)ふれあい学級・給食実施 6月7日(月)代休
 ↓
[変更後]6月5日(土)月曜日日課授業・給食実施 6月7日(月)代休

※給食・代休の予定は変更しません。よろしくお願いします。

  

重要 【お知らせ】資源回収中止のお知らせ

 再度の確認です。新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、5月8日(土)に予定されていた資源回収は中止とさせていただきます。
 ご理解くださいますよう、よろしくお願いいたします。

【お願い】大型連休中の新型コロナウイルス感染症対策について

画像1 画像1
大型連休中の新型コロナウイルス感染症対策について(お願い)

 平素から本校の教育活動に御理解、御協力をいただき誠にありがとうございます。
 現在、本県には新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「まん延防止等重点措置」が適用されています。
また、従来株よりも感染力が強く重症化しやすいとされる変異株の感染者が増加しており、若年層(10代以下)の、感染者全体に対する割合も高くなっています。
 大型連休を迎えるにあたり、普段以上に感染予防に留意して生活することが大切となります。
 つきましては、御家庭においてもお子様の生活について次の点に御注意いただき、安心・安全の確保に御協力いただきますよう、お願いいたします。

○三密の回避、マスク着用、手洗いなどの基本的対策を今一度徹底してください。
○会食は高い感染リスクを伴います。家族以外との会食はできるだけ控え、行う場合には、少人数で、最大限の感染対策をとってください。
○カラオケは感染リスクが非常に高いため控えてください。
○日頃一緒に行動していない知人との交流は控えてください。
○日中も含め、不要不急の外出は控えてください。
○旅行など、県をまたぐ不要不急の移動は控えてください。
○コンビニエンスストアなどでの買い物等は、短時間で済ませ、店内外での立ち話や飲食などは控えてください。

※ 緊急時の連絡先は本日配布のプリントをご覧ください。

【お知らせ】愛知県警察より

交通安全・防犯情報について愛知県警察からの広報です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校の風景】なんじゃもんじゃ 満開です

校庭にある「なんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)」が満開です。
画像1 画像1

【お知らせ】5月8日 第1回資源回収中止のお知らせ

画像1 画像1
 若葉の候、地域の皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。平素は本校のPTA活動に多大なご協力を頂き、誠にありがとうございます。
 さて、愛知県に「まん延防止等重点措置」が適用されたことを受け、年度初め予定しておりました第1回資源回収を中止することを決定しました。地域の皆様方におかれましては年度初めの様々な案内で実施とご協力のお願いがしてあったところで、予定していただいていたご家庭もあったことと思いますが、お詫び申し上げるとともに、今後もご協力のほどよろしくお願いいたします。

【お知らせ】お茶をいただきました

 犬山市にある日比野製茶さんから、児童のみなさんにとティーバッグをいただきました。ありがとうございました。
 お子さまに持たせましたので、ご確認ください。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721