★高野の教育・・・【た】たがいに思いやる子 【か】考え表現する子 【の】のびのびたくましい子をめざして

家族が喜ぶ食事2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試食をし、味や見た目、栄養バランスなど、いろいろな面から自己評価をしました。
みな、とても上手に作れていました。
もう、家族の食事作りはバッチリですね。

家族のが喜ぶ食事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家族が喜ぶ「1食分の献立」を立て、その中から昨年は作っていないもの1品を一人一人最初から全て作りました。

環境創造センター見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桐箱といい、放射線が通った跡が見られる装置を作成し、5年生と一緒に空気中にどれだけの放射線があるのかを見ました。とても深い学びの時間を過ごすことができました。

環境創造センター見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生で、放射線教育のため、環境創造センターに行ってきました。
3・11(約7年前)の当時の話や放射能、放射線が何かを見たり聞いたりしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
郡山市立高野小学校
〒963-0901
住所:福島県郡山市西田町丹伊田字万才光内610
TEL:024-972-2132
FAX:024-972-2132