★高野の教育・・・【た】たがいに思いやる子 【か】考え表現する子 【の】のびのびたくましい子をめざして

きれいになったな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日の家庭科の手入れの学習で、手洗い洗濯を行いました。
みな、真剣に洗剤を選び、洗剤量を考え、丁寧に洗濯していました。

はっけよーい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日のなかよしタイムは、相撲でした。
さすが6年生。
すごい迫力です。

楽しい昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当ありがとうございました。
おいしそうにほおばっていました。

特設水泳練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も、がんがん泳いでいます。
泳いだ分だけ上達しています。
頑張っていますね。

植物の空気との関わり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業。
「植物は、二酸化炭素をすって、酸素を出す」
という、児童の予想。
本当にそうなのか、実験して学びました。

楽しい英語

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、電話の応対を学習しました。
かける側、受ける側になって楽しく英語活動を行いました。

七つの福が訪れますように

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日、西田町のデコ祭りに「七福神踊り」で参加してきました。
町の方々のみならず、いろいろな方面からもたくさんのお客様が来ていらっしゃいました。七福神踊りで、会場を盛り上げました。
朝日新聞にも大きく掲載されました。

1片のかけらから パート3

画像1 画像1
一片のかけらから見つかった大安場史跡に、みんな感動しました。

1片のかけらから  パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火おこし体験。
楽しくて時間がたつのを忘れて没頭しました。

1片のかけらから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日、大安場史跡公園に出かけてきました。
縄文土器に習って、みんな頑張って土器づくりをしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 西田学園見学会予備日
3/20 卒業式練習(3)(2)
3/21 春分の日
3/22 B5(14:00 一斉下校) 修了式(4) 卒業式場作成(6) 弁当の日
3/23 卒業証書授与式<全:行(1)> 高野小学校閉校式
3/24 学年末休業(〜3月31日)
郡山市立高野小学校
〒963-0901
住所:福島県郡山市西田町丹伊田字万才光内610
TEL:024-972-2132
FAX:024-972-2132