★高野の教育・・・【た】たがいに思いやる子 【か】考え表現する子 【の】のびのびたくましい子をめざして

画像1 画像1
桜の見ごろを迎えました。
12名で記念写真を撮りました。

How are you?

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最初のAETブッラドリー先生を招いての授業。
やはり、終始楽しく英語の学習をすることができました。
給食も一緒に食べました。

集中

画像1 画像1
先日、6年生対象に全国学力状況調査が行われました。
みな、最後まであきらめずに精一杯頑張ることができました。

係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イベント係が「ポートボール」を企画し、みんなでいい汗をかきました。
白熱した戦いで、とても楽しく活動できました。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が企画の、1年生を迎える会が行われました。
6年生12名が各担当をしっかりとこなし、なおかつ協力し合い、助け合いながら行うことができました。
1年生が早く高野小学校に慣れていけるように、サポートしていきます。

最上学年

画像1 画像1
6年生になり、最上学年としての自覚が高まっています。
下級生の面倒を見ながら、高野小学校のためにがんばります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 卒業式場作成(昼休み) 心のノート調査実施日(震災を振り返って)
3/14 卒業式練習(2)(2) 西田学園見学会(3・4) (担当:根木屋小) 西田学園
3/15 地区子ども会(3)
3/16 卒業式予行(3・4)
3/19 西田学園見学会予備日
郡山市立高野小学校
〒963-0901
住所:福島県郡山市西田町丹伊田字万才光内610
TEL:024-972-2132
FAX:024-972-2132