最新更新日:2019/03/22
本日:count up11
昨日:8
総数:455152

第34回錬成大会(相撲)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
錬成館で行なわれた相撲大会に参加をしました。
柔道場に設営された特設の相撲場で、市内4中学校の10チームで競い合いました。
Aグループは、藤浪2(勝田、内藤、前田)が5蓮勝で予選1位で通過。
Bグループは、藤浪1(武宮、西川、那須)が3勝1敗で1位通過。
藤浪3(児島、永田、橋口)が2勝2敗で2位通過。
決勝トーナメントに3チームが勝ち上がり、藤浪3が1位、藤浪1,2が3位でした。
対戦相手との関係もありますが、予選の成績通りにならないところが、
1発勝負の相撲の怖さです。3人制ですから、先鋒が負けるともう後がありません。
次鋒の頑張りで大将戦にもちこんだり、大将で勝負が決まったりしました。
相撲では、初めての大会参加になりましたが、持てる力を十二分に発揮してくれました。

愛知県中学生体重別柔道大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月4日は、日本体育の父と呼ばれる嘉納治五郎先生の命日です。
その前日に毎年この大会は開かれています。
中学校体育の武道の必修化やオリンピック女子代表チームの体罰問題で、
何かと話題にあがる柔道ですが
8つの試合場が並びその上を埋め尽くすような開会式は、圧巻でした。
その中に赤いゼッケンをつけた女子選手が思ったより多くいました。
本校も現在仮入部で4名の女の子が参加をしていますが、
来年は、この会場に来ることができるようにしたいと思っています。
大会は、3年生の那須君が3回戦では黒帯選手を逆転で勝利し、
66キロ級の県ベスト16に入りました。

吹奏楽部 交歓演奏会・エキトピアまつり合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 28日に甚目寺公民館で交歓演奏会が行われました。海部地区の吹奏楽部がすべて集まり、合同バンドを編成して演奏しました。藤浪は神守・甚目寺南と合同で、「ファッションモンスター」「Gee」「SAMBA BEAR」を演奏しました。他にも各校のリーダーが集まって編成されたトップバンドや全員合奏がありました。
 29日は名古屋市立植田中学校で、5月4・5日に名古屋駅前で行われるナゴヤエキトピアまつりパレードの4校合同練習が行われました。
 どちらも他校の演奏・練習の中で、技術面だけでなく、演奏する際に意識することや感謝の気持ちをもつことなど、多くのことを学び取ってほしいと思います。

中日少年野球津島地区大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
29日、津島市民球場で中日少年野球津島地区大会の準決勝が行われました。天王中学校との決勝をかけた対戦です。試合は、1回の表に入れられた2点を追いかける苦しい流れとなりました。残念ながら最後まで追いつくことができず準決勝敗退となりましたが、ここまでよく頑張って堂々の3位を手に入れました。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2
11校が集まっての合同練習会に参加をしました。他校の生徒に負けずしっかりと練習に取り組んでします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 登校指導
6/3 3年午後下校
6/4 3年修学旅行
6/5 3年修学旅行
津島市立藤浪中学校
〒496-0047
住所:愛知県津島市西柳原町4丁目45番地
TEL:0567-26-2961
FAX:0567-26-2917