最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:11
総数:454950

今は学ぶとき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    第1回紫陽花カップ 於:稲沢西中学校

 藤浪中   3 0 0 1 | 4
 稲沢西中 2 3 1 4 | 10
3点の先制も内外野のミスで、あっという間に逆転されました。ゴロの捕球ミス、
送球のキャッチミスが目立ちました。打たれての失点が2点だっただけに残念でした。

 藤浪中    4 2 1 | 7
 今伊勢中  1 2 5 | 8

相手チームの「5点取るぞ!」のかけ声通りになってしまいました。2回までは落ち着いた
ピッチングでしたが、突如コントロールが乱れて、打たれたヒットは1本でした。最後までボールをよく見て、きちんとバントができるチームの強みを感じました。

 岩倉中 2 0 3 2 2 | 9
 藤浪中 3 0 0 0 0 | 3

2点の先制を許したもののすかさずひっくり返すことが出来ました。しかし、今までの2試合と同じようにバントで揺さぶられ、きちんとした捕球が出来ず無駄な失点をしました。

3試合とも一度はリードをして、有利に試合を進めることが出来る立場に立ちながら逆転を許してしまいました。まだまだ、試合をするのに精一杯だとは思いますが、試合運びを意識するようにしたいものです。そして、海部地区とは違う地区のチームの練習や試合運びを学んで、次の試合に生かしていきたいと思います。

食欲は別?

画像1 画像1
第1試合は、2点リードから
第2試合は、4点リードから逆転負け。
しかも最終回5点を取られてのサヨナラ負け。試合後のミーティングは、しょんぼりでも。
食欲は別らしい。
帰ってから練習、練習。

柳の下にドジョウは2匹まで

画像1 画像1 画像2 画像2
 藤 浪  3 4 0 0 2 | 9
 十四山 3 1 0 0 0 | 4
9月18日の1回戦では、相手チームの自滅から勝ちをいただきましたが、
まさか2匹めのドジョウ出てくるとは・・・。
初回4つの四死球で1点をいただき、暴投2つで計3点を先取しましたが、
その裏、絶妙のバントと守備の乱れであっさり同点。
しかし、2回にも5つの四死球とライトへの
素晴らしい当たり(結果はアウト)で4点。
その後は、1点を失ったもののエースが危なげない投球と守備も
無難にこなして3回戦へ。

 藤 浪 0 0 0 0 0 | 0
 布 袋 4 5 4 3 x | 16

相手投手のピッチング練習を見て、苦戦を予想しました。
コントロールの定まっていない1回に3塁まで走者を進めたのが、
唯一のチャンスでした。
対する布袋打線は、タイミングが合っていないと感じると
セーフティーバントを試みたり、センター前に軽打、
引きつけてレフトへ強打と13本のヒットで圧倒。
それに対して藤浪打線は13三振を奪われました。
さすがに3回戦です。きちんとした投球と堅い守備、
硬軟自在の攻撃に完敗でした。
しかし、この2試合を通して多くのことを学び、試合の中で成長も出来ました。
新チーム初の公式戦でベスト8(28チーム)は、立派でした。
今日の経験を糧に明日からの練習に励みたいと思います。

最後になりましたが、
保護者の皆様、応援ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 入学・始業式準備(3年生登校)
4/5 入学・始業式
4/6 給食開始.自転車保険回収.
津島市立藤浪中学校
〒496-0047
住所:愛知県津島市西柳原町4丁目45番地
TEL:0567-26-2961
FAX:0567-26-2917