「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

本日の給食 12月25日(火)

画像1 画像1
3色ピラフ,から揚げ,ミネストローネ,フルーツヨーグルト,ジュース

 「 ミネストローネ 」は、イタリアのスープで主にトマトを使って野菜を煮込んだスープです。
 今日はセレクトメニューです。2種類のジュースから自分の好きな方を選びます。
  
                        栄養教諭 広瀬

本日の給食  12月21日(金)

画像1 画像1
ごもくうどん,てんぷら,アーモンドあえ,牛乳

 「 冬至 」とは、二十四節気のひとつです。北半球ではこの日が一年のうちで最も昼の時間が短く夜が長くなります。
 冬至の日には、柚湯に入り、カボチャやこんにゃく、小豆粥などを食べる習慣があります。

                       栄養教諭 広瀬

                                   

本日の給食 12月20日(木)

画像1 画像1
麻婆豆腐丼,春雨サラダ,りんご,牛乳

 春雨は、西暦1000年前後に中国で作られていた食品で、日本には精進料理の材料として鎌倉時代に伝来したとされています。
リョクトウ、ジャガイモ、サツマイモなどから取ったデンプンを材料にして細い麺のように作ります。
                        栄養教諭 広瀬

本日の給食 12月19日(水)

画像1 画像1
ご飯,鮭のマスタード焼き,肉団子スープ,根菜チップス,牛乳

 根菜とは、主に地下にある植物の根や茎を食べる野菜のことです。血行をよくし、体を温める栄養素がたくさんつまっています。皮や葉にも栄養素がつまっているので、無駄なく使いたいものです。

                        栄養教諭 広瀬

本日の給食 12月18日(火)

画像1 画像1
トースト,ラタトゥイユ,フライドポテト,みかん,牛乳

 「 ラタトゥイユ 」は、フランス南部プロヴァンス地方、ニースの郷土料理で夏野菜の煮込みです。玉ねぎ、ナス、ピーマン、ズッキーニといった夏野菜をにんにくとオリーブ油で炒め、トマトを加えて、ローリエ、オレガノ、バジル、タイムなどの香草とワインで煮て作ります。

                        栄養教諭 広瀬
   

本日の給食 12月17日(火)

画像1 画像1
じゃことごまご飯,鶏みそおでん,茎わかめのきんぴら,牛乳

 今日のおでんは、とりみそをつけて食べます。江戸時代におでんができたころは、醤油はまだ関西のもので江戸では少なく、みそ味がふつうでした。

                       栄養教諭 広瀬

本日の給食 12月14日(金)

画像1 画像1
ひじきご飯,きりたんぽ汁,千草焼き,りんご,牛乳

 「 きりたんぽ 」は、つぶしたうるち米のご飯を杉の棒の先端から包むように巻き付けて焼いた秋田県の郷土料理です。みそを付けて食べたり、比内地鶏のガラでとった出汁をベースにした鍋に入れたりして食べます。

                    栄養教諭 広瀬


本日の給食12月13日(木)

画像1 画像1
練馬大根スパゲティ、かきたま汁,ガーリックポテト,りんご,牛乳

 「 練馬大根スパゲティ 」は、江戸東京野菜のひとつである練馬大根を使ったメニューです。練馬大根は、江戸時代に、武蔵国北豊島郡練馬村、今の練馬区でつくられました。                                          
                     栄養教諭 広瀬

本日の給食 12月12日(水)

画像1 画像1
ご飯,キムチ豆腐,ししゃもの磯部揚げ,おひたし,柿,牛乳

 「キムチ」といえば白菜などの野菜を塩・にんにく・唐辛子などを使って漬けたものが一般的ですが、朝鮮半島にはもともと唐辛子がなく、昔のキムチは今のように赤くなく白い漬物でした。16世紀に日本から唐辛子が伝わり今のようなキムチになったそうです。
 
                         栄養教諭 広瀬


本日の給食 12月11日(火)

画像1 画像1
ごまご飯,サバのみそ焼き;さつま汁,野菜のごまあえ,牛乳

 サバは、マグロと並んで日本でよく食べられている魚です。日本近海では、マサバ、ゴマサバ、ニジョウサバ、などがとれます。

                        栄養教諭 広瀬

本日の給食12月10日(月)

画像1 画像1
ナシゴレン,中華辛味スープ,豆かりんとう,野菜のごまドレッシング,牛乳

 「 ナシゴレン 」は、インドネシアやマレーシアのチャーハンです。
 インドネシア語、マレー語で「 ナシ 」はご飯のこと、「 ゴレン 」は揚げる炒めるの意味です。イスラム教徒が多い地域なので、豚肉は使わない場合が多いです。
                          栄養教諭 広瀬

12月7日(金) 本日の給食

画像1 画像1
<メニュー>
 高野豆腐入り親子丼、きのこの味噌汁、胡麻和え、牛乳

≪きのこ≫
 きのこは、菌類の仲間で古代から食用にされていました、野生のものを食べる他、人工的にも色々と栽培されています。人工的に栽培できないきのこは、マツタケとトリフのよう高級料理されているものもあります。きのこは、カロリーが少なくうまみ成分が多いので、健康食品として食べられたり、汁ものや炒めものなど料理のだしとして使われます。

                      栄養教諭:広瀬

本日の給食 12月6日(木)

画像1 画像1
カレーライス,ボイル野菜のドレッシング,ミルクゼリー,牛乳

 ドレッシングとは、野菜にソースを衣のようにまとわせるという意味からきています。食べる前に良く混ぜることが本来の食べ方です。

 ※ 通信障害があり、更新が遅くなりました。
  
                            栄養教諭 広瀬  

本日の給食 12月4日(火)

画像1 画像1
ガーリックトースト,チリコンカン,ゆで野菜のごまドレッシング,牛乳

 「チリコンカン」のレシピは、19世紀半ばにテキサス州南部で考案されたと言われており、テキサス州はこれを「州の料理」に指定しています。
                      栄養教諭  広瀬

本日の給食12月3日(月)

画像1 画像1
わかめご飯,さんまのつつ煮、みそ汁,にびたし,牛乳

 [にびたし
は、醤油やみりんなどで味をつけた出汁を熱し、食材を、入れて軽く火を通し、そのまま置いて冷まして、材料に味を含ませる料理です。
茹でてから出汁をかけるのはおひたしといいます。

                    栄養教諭 広瀬 
最新更新日:2024/03/25
本日:count up12
昨日:99
総数:1130432
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211