最新更新日:2024/05/31
本日:count up51
昨日:483
総数:1054301
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

だんだん段ボール

画像1 画像1 画像2 画像2
キープしてきた段ボール、
今日が解禁日です。

協力しながら、
教室サイズの巨大迷路を作りました。
お化け屋敷的だそうです。
いろいろな工夫があったようですが・・・、
間に合わず、片付け中でした。

湯船で聞いてあげてください。
○○メートルの長い話が聞けそうですよ。

お楽しみ会<2の2>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2の2は一芸披露です。
・マジック
・クイズ99人の壁
・劇   etc  
なんて芸達者なんでしょう。

ちょうど手品を見ました。
大成功!!
一瞬にして興奮のるつぼと化しました。
大歓声とともに、詰め寄る人、人、人。

得意な子、苦手な子関係なく、
ちゃんと互いの出し物を、
見ている姿がよかったです。

お楽しみ会<2の1>

画像1 画像1 画像2 画像2
自分が入っちゃいそうです。

作品持ち帰り用の巨大バックです。
2の1の子も大変上手です。
大きなキャンバスに、
迷いなくペンが走ります。
この直球魂がうらやましいです。

自尊感情の高い子であり続けて欲しいです。

生活科⇒理科・社会

画像1 画像1 画像2 画像2
2の1 理科

2年生で生活科は終了です。
来年からは、社会と理科が始まります。

その理科の準備です。
そこで使う野菜を植えます。
キャベツかな〜〜〜?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校紹介

いじめ防止

お知らせ

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

GIGAスクール

防災・防犯

コロナウイルス

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269