最新更新日:2024/06/30
本日:count up1
昨日:54
総数:753716
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

12/9 みんなの心で

今日は、児童集会があり、人権に関する合言葉の発表がありました。

月曜日の学校集会での「人権講話」を受けて、4年生・5年生・6年生の各学級で話し合いを進め、「人権に関する合言葉」を決めました。今日は、1クラスずつ、合言葉の由来や言葉に込めた意味を、代表委員が全校の前で発表しました。どの学級も堂々と発表でき、大きな拍手が響いてきました。これからの生活の中で、みんなで考えた合言葉をみんなで意識していってほしいと思います。そして、みんなで、神山小を笑顔いっぱい、元気いっぱい、学びいっぱいの学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 人権について考えました

今日は、オンラインで「人権集会」を行いました。12月4日から10日までの「人権週間」の活動として、今日は校長先生からお話を聴き、人権について一人一人が考えました。

「人権」とは、「自分らしく生きる権利」のことです。みんな自分らしくいきていいよ!だれかにばかにされたり、悪口を言われたり、いじめられたりすることが、あってはいけない!みんなわかっていることなのに、毎日の生活の中で起こりがちです。「人権週間」のこの機会に、自分も友達も一人一人大切にすることを考えていきましょう。自分や友達のよいところを考えることができる「人権感覚」を身に付けて行きましょう。

ある5年生の子の作文が紹介されました。題名は「アンパンマンになりたい!」でした。「いじめられていた子を助けられなかった後悔の気持ちから、友達への「愛」と友達を助けようという「勇気」の大切さを教えてくれました。

絵本も紹介されました。自分の気持ちがぐちゃぐちゃになって、友達にやさしくできないときにどうしたらよいかを教えてくれる本でした。

自分のことばが、だれかを笑顔、元気にできますよ!そんな言葉であふれる神山小学校にしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252