最新更新日:2024/06/24
本日:count up87
昨日:126
総数:718808
暑い日が続いています。熱中症対策を十分にとりましょう。

学校自転車カギかけ防犯コンテスト 4年連続入賞

 2月9日(火)午後4時から、県庁4階大ホールにおいて「学校自転車カギかけコンテスト」の表彰式が行われました。
 本校は、中学校の部で優秀賞を受賞し、平成24年度より4年連続の入賞となりました。これからもカギかけの実践を通して防犯意識を高めていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

立山連峰がきれいでした!

 大門中学校から見た立山連峰がとてもきれいでした。青空の青と雪の白とのコントラストがとれもきれいでした。上と中の画像は午前中の立山連峰、下は午後5時頃の立山連峰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本校のおもてなしから

 本校には来校者をさりげなくもてなす、季節感のあるものが準備されています。今は、やがて節分の季節とあって画像のような置物が来校者を迎えています。
 これは、事務官や学校栄養職員が来校者を癒すものとして、時間を見つけて作ったものです。
画像1 画像1

英語検定

 23日(土)の午前中に英語検定が行われました。今回は1,2年生73名が、準2級、3級、4級、5級に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週末のお知らせ

23日(土) 8:30〜 英語検定(1,2年生)

      9:00〜 土曜塾(3年生)

24日(日) 行事、大会、コンクール等は特にありません。


25日(月)の朝は、除雪が予想されます。
除雪当番は 1年生が8組、2年生は8組、3年生が3組です。ご協力お願いします。 

公開授業

 18日(月)の5限に、6名の教員による、授業力向上に向けた今年最後の授業公開(互見授業)が行われました。教科は、国語2、社会1、数学1、保健体育1、英語1です。校区の小学校や高校からの参観者もありました。数学では、校区の小学校の教員と本校の教員がティームを組んで「円の周と面積」について指導しました。
画像は、上から数学「円の周と面積」の授業、保健体育の「リズムダンス」の授業、社会の「為替」の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

当面の予定

当面の予定
1月 6日(水)、7日(木) 3年生 実力テスト
   8日(金)  始業式、書初大会、給食開始
  10日(日)  高岡地区アンサンブルコンテスト
          (高岡地区の中学校から67団体出場)
           (高周波文化ホールにて)
          本校関係 9:20〜 打楽器6重奏
               10:20〜 サックス6重奏
               14:04〜 クラリネット4重奏
               14:45〜 フルート3重奏

2学期を振り返って

 終業式を前に、各学年の代表が2学期を振り返っての思いを発表しました。原稿を読む生徒や原稿なしで発表する生徒等様々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

第6回授賞集会

 第6回授賞集会が9時過ぎから体育館で行われました。昇段審査や応募作文等の受賞者へ校長先生から賞状が手渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カギかけコンテスト 優秀賞受賞

 今年度も射水地区防犯協会・射水警察署主催の「学校自転車カギかけコンテスト」が行われ、本校が優秀賞を受賞しました。18日の午後4時半から射水警察署において授賞式が行われました。
 これからも、今回の受賞を励みに自転車のカギかけについて、防犯の意味からも習慣化していってほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(土)、22日(日)、23日(月)の予定

11月21日(土)
 ☆3年生土曜塾 9:00〜

11月22日(日) 特にありません

11月23日(月) 特にありません

※期末考査前の貴重な3連休です。計画に従い、しっかり課題等に取り組めるように!

   

学習参観・PTA教育講演会

 20日(金)の午後からご案内のとおり学習参観及びPTA教育講演会があります。日程等は次の通りです。

 13:40〜14:30 学習参観(各教室)
 14:50〜16:20
  PTA教育講演会(体育館) 
   いのちの授業〜いのちのバトンタッチ〜
    講師:鈴木中人 氏
     「亡き娘が託した、いのちのメッセージ、普通の家族の普通の暮らし、それがどんなに幸せか。限りある命をどう使い、どう生きるのか」(パンフレットより)          

 多数のご来校をお待ちしております。内履きをご持参ください。
 なお、駐車場については、敷地内及び“グリーンパークだいもん”となっております。くれぐれも路上駐車、私有地での駐車はやめてください。  
               

面接週間

 大門中学校では、14日(月)〜26日(木)の期間を面接週間としています。期末考査を前に、学習の進み具合や学校生活の様子、心配事がないかなど、担任が学級の生徒と面談をします。特に、3年生は進路選択に向けて、具体的な話をしていく段階でもあり、いろんな情報を担任から得ながら進める貴重な機会となっています。
画像1 画像1

14日(土)、15日(日)の予定

<14日(土)>
☆県選抜大会バスケットボール競技(県西部体育センターにて)
  男子1回戦 10:20〜 対 魚津東部中学校
    2回戦 14:20〜 対 吉江中学校と堀川中学校の勝者

☆県選抜大会水泳競技(県総合体育センター温水プールにて)
   競技開始 9:30〜

☆富山県思考大会(小杉中学校にて) 9:00〜
   本校より6名参加

<15日(日)>
☆県選抜バレーボール大会(県西部体育センターにて)
  男子1回戦 10:40〜 対 雄山中学校
    2回戦 12:40〜 対 吉江中学校
    準決勝 13:50〜
    決勝  15:00〜


中教研学力調査

 11月4日、5日に県下一斉に中教研学力調査が行われます。初日は各学年、国語、理科、英語が行われました。5日は、数学、社会が行われます。
 画像は、上段から1年の英語のリスニングの様子、中段・下段は2年・3年の国語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定実施

 31日(土)午前9時より、本校に於いて漢字検定が実施されました。今回は、5級から準2級まで83名の生徒が受検しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校奨励賞受賞 〜「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール〜

 27日(火)、富山第一ホテルにおいて、「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクールの表彰式が行われました。
 本校は、作文部門において、学校奨励賞を受賞しました。賞状と楯をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10日(土)、11日(日)、12日(月)の予定

10月10日(土)
 ☆県選抜大会野球競技(丸山総合公園野球場)
   8:30〜 準決勝 対 早月中学校
   12:40〜 決勝 奥田中と大谷中の勝者

 ☆県選抜大会剣道競技(県西部体育センター)
   9:20〜 個人戦(男子1名、女子2名出場)
   10:30〜 団体戦予選リーグ戦、決勝トーナメント

 ☆県選抜大会体操競技(富山市総合体育館)
   10:40〜 競技開始

 ☆県ジュニアオリンピック陸上競技(五福陸上競技場)
   9:20〜 競技開始

 ☆英語検定(大門中学校)
   9:00〜

10月11日(日)
 ☆富山県中学校文化祭(クロスランドおやべ)
   14:20〜 本校演劇部発表
他にも本校から美術作品、書道作品、生徒会誌が展示されています。

10月12日(月)
 ☆射水市軟式野球1年生大会(小杉南中学校)
   11:30〜 第2試合目 対 小杉中
   13:00〜 第3試合目 対 小杉南中
   ※時刻はあくまでも予定です。

高岡地区新人大会

 明日の9月12日(土)に、いよいよ地区新人大会のトップを切って、陸上競技と相撲競技が行われます。

 ☆陸上競技・・城光寺陸上競技場 9:30〜
 ☆相撲競技・・グリーンパークだいもん相撲場 9:20〜

お近くにお越しの際は、ちょっと生徒の様子をご覧になり、ご声援いただければ幸いです。

8月30日(日) PTA親子除草について

 PTA恒例行事の「PTA親子除草」が8月30日(日)の午前6時から全校生徒、保護者対象に行われます。運動会前の環境整備です。ただし、新人大会もありますので可能な限り参加してください。駐車場に限りがありますのでご留意願います。駐車場として、本校敷地内の他に
  1 「グリーンパークだいもん」の駐車場
  2 八塚ふれあい館駐車場
  3 大門小学校駐車場
  4 大門わかば幼稚園駐車場
をお願いしてありますのでご利用ください。路上駐車や私有地での駐車はご遠慮ください。
 また、アルミ缶回収も行いますので、自宅に眠っている物があればご持参ください。
 環境・厚生委員の方は5時30分まで集合お願いします。

射水市立大門中学校
〒939-0234
住所:富山県射水市二口258
TEL:0766-52-0116
FAX:0766-52-2286
Mail:daimon-j@imizu.ed.jp
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29