最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:157
総数:763765
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

2月22日 今日は国府宮はだか祭り

画像1 画像1
北方小学校にも裸男がやってきました。

12月3日 北方文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、北方公民館で文化祭が開催されています。
「親子餅つき大会(北方町連区学校外活動推進委員会主催)」が開催され、地域の方々やPTAの方々が、朝早くから準備をされていました。餅つきが始まると、子どもたちが楽しそうに杵でお餅をついていました。
公民館の中では、子ども会の作品が展示されていたり、子どもたちの作品がスライドで紹介されていました。今年は、劇団シンデレラの皆さんによるSDGsミュージカルが行われました。北方っ子も出演した劇で、会場はとても盛り上がっていました。
また、中学生のボランティアの皆さんが出店の店番をするなど、地域のために活躍していました。
4年ぶりの文化祭で、公民館には多くの方が集まって楽しんでいました。
北方町の皆様、このような機会を作っていただきありがとうございます。

11月19日 芸能・演芸発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、北方公民館にて「魅力あふれる地域づくり部」主催の芸能・演芸発表会が開催されています。
 オープニングは、北方っ子が参加している北斗七星太鼓の迫力ある演奏でした。その後、大会議室に場所をかえて、琴、尺八のきれいな音色が会場いっぱいに広がりました。午後にかけて、日本舞踊や詩吟、コーラスなど、さまざまな演奏が披露されます。
 今年の秋は短く感じられますが、「芸術の秋」を楽しんでみてはいかがでしょうか。

10月29日 町民運動会 閉会

画像1 画像1
画像2 画像2
町民運動会が終わりました
北方町民の皆さんの心が一つになり、大いに盛り上がったとても良い運動会でした。
運営の皆様本当にありがとうございました。

10月29日 町民運動会 ブロック対抗リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の競技、ブロック対抗リレーです。
これまで以上に大きな声援に包まれ、選手の皆さんが力走しました。

10月29日 町民運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ウォーターリレーと綱引き決勝の様子です。
このあといよいよ最後の競技となるブロック対抗リレーです。

10月29日 町民運動会 午後の部開始

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の部のスタートはダンシングヒーローです。
みんなノリノリです。

10月29日 防犯パレード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町民運動会午後の部の前に、いちみん、コノハ警部を先頭に運動場をパレードしました。
6年生の防犯少年団も横断幕やプラカードをもって活躍しました。

10月29日 町民運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
綱引きの予選とドリブルパン取り競争の様子です。
応援にも熱が入ります。

10月29日 町民運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玉入れに続き、かりひと競争、大縄跳び、コロコロゲームが行われました。
会場には大きな声援が飛び交っています。
このあとは綱引きの予選です。

10月29日 町民運動会 玉入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前の最初の種目は、玉入れです。
低学年女子、低学年男子、シルバーの皆さんの順に、3回戦行われました。

10月29日 町民運動会 開会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな秋晴れの下、運動会がスタートしました!

10月29日 町民運動会 応援に来てくださいました

北方町民運動会の開催にあたり、中野市長がお越しになり、ご挨拶をいただきました。
また、一宮チアリーディングクラブの皆さんも応援に駆けつけてくださり、華麗なダンスを披露してくださいました。4年ぶりの町民運動会、会場が一気に盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 町民運動会 防犯少年団

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は町民運動会。
防犯少年団として、6年生の有志の子たちが早朝から頑張ってくれています。元気なあいさつとともに、来場された方に自転車のワイヤー錠を配ってくれています。
午後には防犯パレードにも参加します。一日よろしくお願いします!

10月1日 敬老会が開催されました

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、北方小学校体育館にて敬老会が開催されました。津軽三味線の演奏や抽選会など、北方のご長寿の皆様をお祝いして盛大に会が催されました。また、開会式には市長もお越しになりお祝いのお言葉を述べられました。
 

8月26日 おん北方夏まつり2

 各種ゲームの模擬店では大行列ができており、また子ども食堂では焼きそばやフランクフルトなどが販売され、大賑わいでした。PTA役員の皆様お疲れさまでした。
 また、北方小学校150周年記念のテントも暑い中大活躍していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日 おん北方夏まつり1

 「おん北方夏まつり」が北方公民館で4年ぶりに開催されました。
 各種模擬店、北方七星太鼓、吹奏楽の演奏などの催しもあり、多くの方が集い、楽しい夏まつりとなりました。また、来賓として一宮市長もお越しになり、ご挨拶をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 ミズベデカンパイ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨が心配される中でしたが、木曽川沿川緑地でミズベデカンパイが開催されました。このイベントは、お好きな飲み物を持参し、木曽川の自然を感じながらみんなで乾杯し木曽川の魅力を語り合うという企画です。
 7時7分になると、持ち寄った飲み物を手に、みんなでカンパイをしました。太鼓やサックスの演奏を楽しむこともできました。

6月3日 ホタルの観賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、午後7時半から北方公民館において「ホタルの観賞会」が開催されています。今では自然の中で見ることができなくなったホタルを一目見ようと多くの子どもたちがお家の方に連れてきてもらい、集まっていました。
 ホタルが幻想的な光を放つと、「ひかった!」「きれい!」という声が聞こえてきました。多くのホタルが光りながら、ふわりふわりと舞う様子を見ることができました。

6月3日 ホタル観賞会

画像1 画像1
6月3日、午後7時30分より北方公民館2階中会議室においてホタルの観賞会が行われます。自然の中ではなかなか見られなくなったホタルを観賞してみてはいかがでしょうか。

★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

GIGAスクール

学校沿革史

人権教育

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552