最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:78
総数:186678
6/29(土)に予定していた「野菜収穫イベント」は、6/30(日)に延期します。

4年生 社会科見学

 昼食を市役所の会議室で食べさせていただいた後、消防署の見学に行きました。
 施設内の見学や消防車の見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学

 警察署では、白バイやパトカーにも乗せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学

 続いて、警察署の見学に行きました。
 警察の仕事などについてお話を聞いた後、警察官が実際に装備している物を見せていただいたり、持たせていただいたりしました。
 子供たちは大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学

 美化センター施設見学 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学

 美化センター内の見学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
お話いただいたことを忘れないように、一生懸命聞いて、記録しています。

4年生 社会科見学

11/15(火)
市内のいろいろな公共施設について学習するための社会科見学に出発しました。
まずは、美化センターから。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ローマ字学習

11/11(金)
 ローマ字の学習をがんばっていました。
 ローマ字で単語を表したり、文章にしたりする練習です。
 けっこう苦労しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

11/11(金)
 「面積」について学習していました。
 同じ形の煉瓦で囲まれた形の違う畑の広さを比べる方法を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

11/11(金)
 「拡大図と縮図」についての学習でした。
 まずは、いくつかの四角形の辺の長さや角の大きさを測って、どんな関係になっているかを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

11/11(金)
 引き算の勉強をしていました。「11−2」のように一の位が引けないときにどうしたらよいかをみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

11/11(金)
 立方体と直方体の体積の求め方の学習です。
 ブロックを使って実際に形を作り、今までの学習を生かして求め方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

11/11(金)
 国語の授業で、野菜について調べたことを一人ひとり発表していました。
 発表する子もそれを聞く子もとても立派な態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

11/9(水)
 マット遊びに取り組んでいました。
 前転がりや壁登り逆立ち、首倒立、かえるの足うち・・・いろいろな種類のコースがあって、それぞれ自分の取り組みたいものから取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はぴはぴトークタイム 6年生

 6年生のテーマは、「もしも猫になったらどうするか?」でした。
 けっこう悩んでいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はぴはぴトークタイム 5年生

 5年生のテーマは、「犬と猫かうならどっち?」でした。
 どうやら「犬派」に意見がかたよっていたようですが、最後はどうなったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はぴはぴトークタイム 4年生

11/8(水)
 毎週水曜日の朝の時間は、はぴはぴトークタイムです。
 各クラステーマを決めて、自分の意見を発表します。
 4年生は、「和菓子」と「洋菓子」どちらがよいかで意見を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会 3・4年生

 3・4年生は、音楽室でリコーダーの練習をしていました。
 4年生が最初にお手本を見せて、その後、一緒に演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会 1・2年生

11/7(月)
 一週間の始まり、月曜日です。
 朝から音楽集会で、1年生の教室からは、きれいな鍵盤ハーモニカの音や歌声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 朝:音楽 放課後相談日
2/14 ALT来校 図書館ボランティア活動日
2/15 特別日課5時間 児童下校14:15 地域あいさつの日 図書館ボランティア活動日 巡回相談員来校
2/16 新1年生入学説明会 年長児との交流会(1年) スクールカウンセラー来校 PTA理事会(新理事専門部決定)
2/17 朝:運動 特別日課5時間 児童下校14:15
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092