最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:64
総数:186601
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

2校交流会 6年

最後の2校交流会です。中学でも仲良くしようね!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

二校交流会4年生

4年生は、富二小で図工の「つなぐんぐん」にチャレンジしました。新聞紙をぐるぐる丸めた棒を協力しながらつないでいきました。ダイナミックな作品がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 竹の器・はし作り

12/5(月)
 地域の方々のご厚意で、竹の切り出しをした4年生は、それらを使ってそばを入れる器やお椀、箸づくりに挑戦しました。
 最初は慣れないのこぎりやなたに苦戦していた子供たちも段々慣れてくると、どんどん作業を進めました。
 けがをする子は一人もいなく、とても素敵な竹の器や箸を切り出すことができました。
 仕上げは、学校で行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め 4年生

12/6(火)
 4年生も書き初めの時間です。3年生と同様に地域の習字ボランティアの方々にご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め 3年生

12/6(火)
 3年生が、初めての書き初めに挑戦です。
 今日は、地域の習字ボランティアの方々にもお越しいただいて、指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みずさわの時間〜竹の切り出し〜

地域の方のご協力で、すてきな体験をさせていただきました。子供たちはとても学ぶことが多く心に残る体験だったようです。次回はつくった竹の器・箸・コップで裾野そばをいただきます。世界一の昼食になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/7 木曜日課 二校交流会(千福が丘小学校) お弁当の日 体重測定(3年生)
12/8 水曜日課 特別日課5時間(そうじなし) 児童下校14:05 体重測定(2年生) 図書館ボランティア活動日
12/9 朝:運動 特別日課4時間(そうじあり) 児童下校13:30 5年生餅つき大会 巡回相談員来校
12/10 PTA資源回収
12/11 PTA資源回収予備日
12/12 朝:音楽集会 特別日課5時間(そうじなし) 児童下校14:05
12/13 体重測定(4年生) ALT来校 4年生そば打ち 図書館ボランティア活動日
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092