最新更新日:2024/06/27
本日:count up66
昨日:99
総数:186842
6/29(土)に予定していた「野菜収穫イベント」は、6/30(日)に延期します。

お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
一番の楽しみ?なお弁当タイム。美味しくいただきます。おうちの人に感謝して食べよう!

4年生 社会科見学

警察署では、パトカーと白バイに乗らせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学

交通指導員の方から「自転車交通ルール問題」が出されて、一生懸命考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学

裾野警察署に着きました。被害に会わないためにどうしたらよいか話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学

施設見学その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学

美化センターの中を見学。いろいろなものに驚きがいっぱい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学

10/16 金
4年生が社会科見学に来ています。まずは、裾野市美化センターです。ゴミの処理について話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会

10/15(木)
 歴史のテストに取り組んでいました。できた人は先生に丸をつけてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

10/15(木)
 初めてのミシンに挑戦。今日は、セッティングの仕方を勉強。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

10/15(木)
 ことばのきまりを勉強中。
 たくさん手が挙がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

10/15(木)
 たすのかな? ひくのかな?
 先生が示す黒板の絵を真剣に見て、一生懸命考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏練習

 本番の連合音楽会では、ステージでの発表となりますが、今日は、体育館のフロアで練習です。床に直接座って演奏しているパートもありましたが、みんな真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏練習

10/14(水)
 5・6年生が、体育館でリコーダーの合奏練習をしていました。4種類のリコーダーによる合奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2

切り絵の感想

昨日の切り絵体験の感想を残している学年があります。
3年生は、教室を回っているときにちょうど書いていました。4年生の掲示板には、感想が張ってありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年家庭科

トートバック作りのために、ミシンボランティアのお母さんが4人来校してくださいました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 富士スピードウェイへ

10/9(金)
 富士スピードウェイで開催されるレースの見学に5年生が招待され、午後から行ってきました。天気もよく、気持ちのよい見学日和でした。
 レースに出場する車のすごいエンジン音とスピードに子供たちは興奮しているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈り その7(最後)

 すべての作業が終了して、記念撮影!
 いろいろとご指導いただいた地域の方と一緒に「はい、ポーズ」
画像1 画像1

5年生 稲刈り その6

 脱穀が終わったので、ひとまず袋に詰めます。袋の中はどんなかな?
 いくつ袋ができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り 5年生 その5

 次は、脱穀作業です。機械がやってくれますが、刈り取った稲を運ぶ作業があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈り その4

 稲を一通り刈り終わって、ホッとしたかな?
 でもまだまだ、作業は続きますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式 児童登校8:00  下校9:40ころ
4/1 学年始休業
4/2 世界自閉症啓発デー 発達障害啓発週間
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092