最新更新日:2024/06/30
本日:count up35
昨日:69
総数:186880
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

2年音楽

音楽は、マスクをしてはできません。楽器を吹いたり歌を歌うときは、マスクはあごに移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

2/10(水)
 インフルエンザから復活してきた子どもたちが加わり、今日の欠席は、3人でした。
 授業も少しずつ活気が出てきています。今日は、算数のまとめの勉強に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科

2/10(水)
 ミシンを使って、様々なきれいな布を縫っていました。「何を作っているの?」と聞くと、「・・・」。きっと秘密にしておかなければならないものなのでしょうね。
 完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 英語

 英語の授業の後半は、「サイモンセッズ」というゲームや自分に割り振られた番号が出たらボールを取り合うというゲームで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 英語

2/9(火)
 インフルエンザの流行拡大防止のため、学級閉鎖になっていた2年生が、今日から登校してきました。
 とはいうものの、まだ8人もの出席停止児童がいて、さみしい教室です。
 でも、ALTの先生と一緒の英語の時間には、元気に活動している様子が見られました。

 最初は、英語の歌に合わせて、体を動かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

47都道府県完全制覇

2/8(月)
 4年生が、校長室で、47都道府県名のテストを受けています。
 校長先生から出題される問題を15問クリアすると、「47都道府県完全制覇」を証明する証書が渡されます。
 続々と校長室を訪れ、どんどん制覇していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生来室

2年生の児童が校長室に「かけ算九九」のマスター認定検定を受けに来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業参観

 2年生は、「2の1 できたよ はっぴょう会!」でした。
 音読や鍵盤ハーモニカの演奏、図工の作品の紹介、なわとびなど一人一人ができるようになったことを発表した後、全員で合唱と合奏の発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業参観

2/2(火)

 本年度最後の1・2年生の授業参観がありました。
 1年生は、「わたしのなまえ」について考えていました。
 子供たちは、自分の名前の由来について、おうちの人からの手紙を読んで、いろいろな感想を持ったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 英語

2/2(火)
 ALTの先生と一緒に英語の歌に合わせて、踊ったり、歌ったりしていました。
 とっても楽しそうでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

2/2(火)
 元にする量を求める問題に取り組んでいました。「く(比べられる量)」、「も(元にする量)」、「わ(割合)」の式をうまく使って求めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 英語

2/2(火)
 昔話の「ももたろう」の英語版を使って、学習していました。
 お話の中の会話も、英語になると雰囲気が違っておもしろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式 児童登校8:00  下校9:40ころ
4/1 学年始休業
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092