最新更新日:2024/06/27
本日:count up78
昨日:64
総数:186677
6/29(土)に予定していた「野菜収穫イベント」は、6/30(日)に延期します。

卒業を祝う会に向けて

2/18(木)
 3年生と4年生が、来週の卒業を祝う会に向けて、出し物の練習をしていました。
 詳しいことは秘密です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

2/17(水)
 理科の学習で学んだことを元に、楽しく遊べるおもちゃづくりにチャレンジです。
 光、ゴム、風、電気、じしゃくの5つに分かれて、自分たちの計画したおもちゃを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

2/17(水)
 今朝はかなり冷え込みましたね。運動場も霜でガチガチに凍っていました。
 しかし、1年生が体育の授業をやる頃には、溶けてきて逆に運動場はぐちゃぐちゃです。
 それでも、使える端の方で元気になわとびにチャレンジしてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

 鍵盤ハーモニカが上手にできるようになったよ。
 先生に確かめてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 感謝する会に向けて

 6年生に感謝する会のための飾りでしょうか?グループごとに分担して手際よく進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽

 発声練習の場面でした。みんなでいい声を出してました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

 先生と一緒に問題を書いています。たすのかな?ひくのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

 みんなで体を動かしながらリズムを取っていて、楽しそうですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 保健

2/16(火)
 自分の体のことや健康について学習しています。今日は、健康な生活について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 卒業を祝う会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2/16(火)
 何をしているところでしょうか?

 お世話になった6年生のために、心を込めて「卒業を祝う会」の準備をしていました。

6年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2/16(火)
 昔話の「桃太郎」を英語でやっています。今回は、役割分担をして、台本を読みながら進めていました。

2年生活科

大きくなったぼく・わたし

おうちの人から聞いてきた生まれた頃のエピソードを友達に話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

学級閉鎖もとけ、全員そろって元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15(月)の朝

 5・6年生は、ランチルームでリコーダー演奏の練習をしていました。
 「卒業を祝う会」での演奏に向けて練習しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15(月)の朝

 3・4年生も音楽集会ではなく、各クラスでそれぞれ活動していました。

 写真 上:3年生
    下:4年生
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15(月)の朝

 1週間ぶりに全学年がそろいました。
 しかしながら、まだ油断はできません。これ以上インフルエンザが拡大しないように気をつけていきたいと思います。

 朝は、音楽集会の予定でしたが、1・2年生は、各クラスで練習です。

 写真 上:1年生
    下:2年生
画像1 画像1
画像2 画像2

4年

資源回収のお金で購入した本が入りました。さっそく4年生が図書室に来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年音楽

音楽は、マスクをしてはできません。楽器を吹いたり歌を歌うときは、マスクはあごに移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

2/10(水)
 インフルエンザから復活してきた子どもたちが加わり、今日の欠席は、3人でした。
 授業も少しずつ活気が出てきています。今日は、算数のまとめの勉強に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科

2/10(水)
 ミシンを使って、様々なきれいな布を縫っていました。「何を作っているの?」と聞くと、「・・・」。きっと秘密にしておかなければならないものなのでしょうね。
 完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 音楽集会 卒業式全校練習 のびのびタイム 図書館司書勤務日
3/8 特別日課5時間(清掃なし) 児童下校14:05 4年体重測定 卒業式全校練習 ALT来校 図書館司書勤務日
3/9 特別日課5時間(清掃あり) 児童下校14:20 3年体重測定 卒業式全校練習 図書館司書勤務日
3/10 特別日課5時間(清掃なし) 児童下校14:05 2年体重測定
3/11 朝運動 卒業式総練習 特別日課5時間(清掃なし) 児童下校14:05
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092