最新更新日:2024/06/30
本日:count up28
昨日:69
総数:186873
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

5年生 図工作品

画像1 画像1
9/17(木)
 5年生が、図工室に「たちあがれ マイライン」という教材の図工作品を作ってありました。どれも自分の思いを形に表した個性あふれる作品ばかりです。

4年生 算数

9/17(木)
 「2けたでわるわり算」の学習です。
 問題を書いて、何を求めるのか考えます。ていねいな字で素早く書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9/17(木)
 算数のテストでした。運動会の練習もがんばりつつ、学習も手を抜きません。
 どの子も真剣に取り組んでいます。

1・2年生プール納め

9/15(火)
 天気はよいものの、さすがに水は冷たく感じられる日ではありましたが、1・2年生は元気よく今年最後のプールを楽しみました。
 最後は、運動会のチームに分かれて、宝拾いゲームで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

9/9(水)
 図工ではありませんよ。算数の形の勉強です。いろいろな形の箱、入れ物をどうやったら高く積み上げられるかを考えています。
 でも中には、できあがりの形にこだわるグループもいます。とにかく高さを追求するグループも。
 子供たちの発想は、柔軟です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

9/9(水)
 読書感想文の作成に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

9/9(水)
 練習用のフェルトを使って、針と糸で縫い物をする練習をしていました。慎重に真剣に一言もしゃべらず取り組んでいました。この集中力がいつでも発揮できると・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

9/9(水)
 小数点の計算を学習していました。
 「ひき算かな?たし算かな?」「小数点はどこに書くのかな?」「一の位が0の時はどうしよう。」それぞれ考えながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

9/9(水)
 おうちの人やおじいちゃん、おばあちゃん、お世話になった先生にあてて、運動会の招待状を書いていました。
 心のこもった招待状です。とても喜んでくれることでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年音楽

ゆかいな木きん

曲の感じを生かして演奏しよう
画像1 画像1
画像2 画像2

6年外国語活動

どこの国旗かな?
有名なところはどこかな?
どこの国に行ってみたい?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年国語

ついこの間までひらがなを勉強していた1年生が、漢字の練習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年運動会

学校のリーダー、運動会のチームリーダーである6年生は、運動会を盛り上げるためにチームごとに相談をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年国語

俳句の勉強をしていました。
「あなたは、どの俳句が好きですか?」
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科

9/7(月)
 「とじこめた空気」の勉強を始めました。ビニル袋に閉じこめた空気は、どんな様子なのかを体験しながら調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

 ひまわりの種の収穫です。大きなひまわりからは、机いっぱいになるほどの種が取れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合

写真 上:お世話になったJAの方々
   中:看板を立ててくれました。
   下:お礼の言葉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合

そばの種まきと同時に、ジャガイモも植えさせていただきました。
 写真 上:みんなでジャガイモ植えるよ。
    中:この向きでいいの?
    下:ていねいに土をかぶせて・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合

写真 上:種まき5人組
   中:慎重に種まき
   下:先生も種まき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合

9/3(木)
 JAなんすん富岡支店の皆様のご協力により、4年生がそばの種まき体験をさせていただきました。なれない作業でしたが、子供たちは一生懸命取り組んでいました。

 写真 上:溝作り
    中:三人衆
    下:種まき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 音楽集会 卒業式全校練習 のびのびタイム 図書館司書勤務日
3/8 特別日課5時間(清掃なし) 児童下校14:05 4年体重測定 卒業式全校練習 ALT来校 図書館司書勤務日
3/9 特別日課5時間(清掃あり) 児童下校14:20 3年体重測定 卒業式全校練習 図書館司書勤務日
3/10 特別日課5時間(清掃なし) 児童下校14:05 2年体重測定
3/11 朝運動 卒業式総練習 特別日課5時間(清掃なし) 児童下校14:05
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092