最新更新日:2024/06/20
本日:count up45
昨日:60
総数:186235
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

6年理科

ムラサキキャベツ液に、酸性の水溶液、アルカリ性の水溶液を加えてみると・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年図工

彫って
刷って
    完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科

 「お味噌汁」の実習です。
 煮干しは頭とはらわたをとって・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工

みんなが「きつね」を描いていましたよ。テーマは、6年間で学習した「きつね」のお話だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 音楽

 今までのおさらいをしていました。鍵盤も上手になったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年図工

版画も完成が近づいてきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 そば打ち

 いよいよ試食。自分で打ったおそばは格別です。きしめんのような太めのそばもありましたが、楽しい話題の一つになりました。ほとんどみんなが、おかわりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 そば打ち

 真剣に聞き、まねをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 そば打ち

 いよいよ子供たちの番です。うまくできるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 そば打ち

 五竜庵の方とJA南駿の方々のご指導のもと、下和田集会所をお借りして、そば打ちを行いました。
 まずは、さすがプロの技!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スルガ銀行「未来の苗木プロジェクト」

 3年生の教室にも2名のお客様をお迎えして、楽しい給食タイムになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スルガ銀行「未来の苗木プロジェクト」

一年生もサッカーで交流!!
大きく育て、富二っ子!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スルガ銀行「未来の苗木プロジェクト」

 サッカーのミニゲームのあと、一緒に給食を食べました。最初は恥ずかしがっていた4年生ですが、気さくに話しかけてくださり、すっかりうち解けて楽しそうでした。
画像1 画像1

スルガ銀行「未来の苗木プロジェクト」給食後のサイン会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の教室には、選手の方とスタッフの方が来てくれました。
給食後、サインをもらっていました。きさくにサインをしてくれ、
2年生も大喜びでした。

5年 書写

こちらも「かきぞめ」の練習です。久しぶりだから難しいなぁ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 書写

はじめての「かきぞめ」。緊張するね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2校交流会 3年生

画像1 画像1
 「みんなのクリスマスツリー」 とてもすてきです!!


二校交流会 3年生

 「ようこそ! 富二小へ!」 3年生は、グループごとに飾った傘で、みんなのクリスマスツリーを作りました。千小のみんなとツリー作りを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばっているよ、みんなでジャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで一丸になってがんばっています。
記録はまだまだですが、みんなで一位を
めざしています。まだまだがんばるぞ。

2年生 音楽「かぼちゃ」の演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの楽器にするか、いろいろ検討しました。
それぞれ緊張していましたが、がんばって演奏しました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業
4/2 学年始休業
4/3 学年始休業、入学式準備・新5年6年児童8:30登校
4/5 さくら祭り
4/6 新任式、始業式、入学式、弁当の日
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092