最新更新日:2024/06/17
本日:count up31
昨日:44
総数:186012
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

2校交流会

 千福が丘小学校4年生が来校しました。ゲームで仲良くなった後、「切り絵」を体験しました。個性的な「パンダ」が出来上がりました。とても楽しく過ごせました。また来てね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年交流会

千小まつりの時の、ゲームに挑戦させてもらいました。
富二小まつりでは体験できなかった楽しいゲームもありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年算数

既習図形の求積方法をもとに、三角形の面積の求め方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数

小数点がはいってきましたねぇ。
一人ひとりチェックしてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工

紙版画「すごいあいつがやってきた!」
すごいあいつって・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会

静岡県には、新幹線の駅はいくつあるでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年国語

卒業レポート制作中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科

わたしたちの理科室

4年生は、12月から理科室の器具を使って実験する単元に入ります。
今日は、アルコールランプの使い方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

3L−1L3dl=?  ちょっと難しいかな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽

夜空でお星様が光っている様子を音で表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数

縮尺です。みんな、ちょっと苦戦していますねぇ。
大丈夫、これからです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 薬学講座

学校薬剤師の先生に来校していただき、薬の正しい飲み方や酒、タバコ、危険ドラックのお話を伺いました。みんな、健康で長生きしたいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 算数

こちらも算数です。平行四辺形の面積ってどうやったら求められるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

「資料の整理」です。できた人から帽子をかぶっていきます。テンポがいいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 道徳

今日は、富岡地区の先生方も授業を見てくださる研修会の日です。
自分の考えを帽子の色で表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科

ものの重さ

アルミ箔をきったり、丸めたりすると、重さはどうなるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ストレスマネジメントについて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生はスクールカウンセラーの羽畑先生から、思春期の心の変化やストレスの対処の仕方について教えていただきました。
 最後はみんなで、呼吸法と肩や上半身のリラックス法を実際にやってみました。
 みんなの前で発表するとき、クロスカントリー大会の前など、緊張する場面でもやってみるといいですね。

1年 算数

算数の問題作りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 総合的な学習

保護者の方をゲストティーチャーとして招き、「みずさわ」の学習をしています。みんな真剣に聞いて、メモをとっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会科見学

 午後は、消防署を見学しました。とても充実した一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/23 富士山の日 ALT来校 ふるさと給食の日
2/25 普通日課4時間 清掃あり 児童下校14:15 委員会活動 放課後相談日
2/26 特別日課5時間 児童下校14:20
2/27 朝:運動 特別日課5時間 児童下校14:20
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092