最新更新日:2024/06/30
本日:count up58
昨日:124
総数:830445
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月21日(火) すてきなお花をありがとうございます!【ガーデニングボランティア】】

画像1 画像1
今日の午前に、ガーデニングボランティアさんが集まって、うさぎ小屋のまわりに素敵な花を植えていただきました。卒業式や修了式に向けて、かわいらしい花に囲まれてすてきな時間を過ごしてほしいという願いを込めて活動していただきました。登下校のときや放課にぜひ花を見て、地域の方が応援してくれていることを思い出してくださいね。
画像2 画像2

2月20日(月) なでしこフォーラムを配付しました【読み聞かせボランティア】

画像1 画像1
読み聞かせボランティアの「やまとなでしこ」さんが2月の読み聞かせ活動の紹介とボランティア募集の案内を作ってくれましたので、本日お子さんを通じて家庭数で配付しました。

読み聞かせに興味がある方は、大和東っ子のために参加してみませんか?子どもたちは地域のみなさんの参加をお待ちしています!

なでしこフォーラムvol.8はこちらから
画像2 画像2

2月12日(日) 今日は2月のファミボラデー

ファミリーボランティア活動スナップです。今日の作業は盛りだくさんで、予定時間を延長してお昼過ぎまで取り組んでいただきました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(日) 今日は2月のファミボラデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2月の第2日曜日、ファミリーボランティアデーでした。毎月第2日曜日に家族で学校の環境西部の活動を行っていただいています。今回の活動は、「廊下の姿見の『みだしなみをととのえよう』の表示」「2−4の教室東廊下のけん盤ハーモニカ台の補修」「リアカーの修繕」でした。メンバーや親子でお話ししながら、手際よく、そして楽しく環境整備の作業を行ってくださいました。感謝感謝です!ありがとうございました。

2月12日(日) 今日は2月のファミボラデー

ファミリーボランティアさんの活動のようすです。みんなで楽しく会話をしながら校内の環境整備を進めていただきました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(木) 掲示物ボランティアさんの活動のようす

画像1 画像1
今日は北舎の会議室で掲示物ボランティアさんが活動をしてくださいました。来年度の春に昇降口の掲示板に貼る掲示物づくりに取り組んでみえました。「すてきな出会いの春を迎えて、新しい学年でも元気いっぱいがんばってくれるように」と願いを込めて、楽しく作業を進めてくださいました。ありがとうございます。感謝感謝です。

2月1日(水) 読み聞かせボランティア活動【なでしこ】

読み聞かせボランティアさんの活動のようすです。読み聞かせを行った後、今日読んだ本の情報交換を行って見えました。どうしてこの本を選んだのか、この本の魅力は何か、どんな願いを込めて読んだかなどなど、ボランティアの方の読み聞かせへの情熱があふれる時間になっていました。聞いていてとても勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 交通事故ゼロの日

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

行事予定表

学校評価アンケート

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801