最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:283
総数:829510
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月20日(木)「はなむけ」つくります

ガーデニングボランティアの方々による花飾り(ハンギング)づくりが始まりました。いろいろな花の苗を組み合わせて容器に詰めて飾るハンギングは大和東小学校の春の風物詩。できた作品はウサギ小屋にずらりと並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(日)寒中、ボランティアがんばる

 先週から冬らしい天気が続いています。今日も伊吹おろしのきつい一日ですが、ファミリィーボランティアのお父さん方が大がんばり。運動場脇のU字溝の交換から、ウサギ小屋のドアの修繕、緑地帯の防草シート敷きなど、寒風の中難しい仕事をやっていただきました。こうした方々に支えられ、明日も子どもたちが元気に学校生活を送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(金)6年生の保護者の方の給食試食会

 6年生の保護者の方を対象にした給食試食会が開かれました。最初に三条小の栄養教諭の河合先生から給食の栄養素について話がありました。様々なダイエットの情報が流れる中、きちんと栄養をとっていくことの大切さを、標準体重やローレル指数の算出もからめて学びました。そして給食の試食ではポークカレーにフルーツクリームヨーグルトの献立に皆さん舌鼓。会話も弾んで大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 引落日
3/12 安全を確認する日
3/13 -
3/17 -
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801