最新更新日:2024/06/24
本日:count up29
昨日:250
総数:829254
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

7月11日 夏を涼しく

 昨日は掲示ボランティアの活動日でした。梅雨明けして一気に夏本番の暑さの中、作業が続きます。今回は避難経路の誘導表示と昇降口の9月掲示をつくってもらいました。9月の掲示はいかにも涼やか。そして誘導表示も黄色を使った落ち着いた色調に。夏の暑さを見た目の涼しさでしのぐという昔からの知恵が生きています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(日) 梅雨晴れのもとで

 数日続いて雨も上がって、今日はファミリーボランティアの活動日。まず机といすの移動を行った後、観察池へ。実は先日整備した観察池の水が抜けてしまい、再度排水口を掘り返して水が抜けない補強をしました。近々池に魚や水生生物を放流する予定なので、念入りに作業をしました。ボランティアの皆さん、今月もありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 日曜日はファミリーボランティアの活動日

 今度の日曜日はファミリーボランティアの活動日です。6月は写真のように観察池の整備をしました。週末は雨の予報も出ていますので、今回は室内での作業を予定しています。親子参加もOKです。たくさんの方の参加をお待ちしています。
画像1 画像1

7月4日 雨中にほほえみ

今日はあいにくの雨降りです。今月の読み聞かせは雨音を聞きながらの会でした。湿気も高いので過ごしにくいですが、読み聞かせを聞く子たちの顔には思わず微笑みが。おもしろいくだりにかかったのか、ほっとした安堵感か。いずれにしてもにっこりできる時間があることはうれしいですね。そして読み聞かせの後は、ボランティアの方がPR用の絵をかいていました。楽しい読み聞かせボランティアにあなたも参加しませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 中学校入学式 始業式
4/5 入学式
4/6 防犯の日(市)
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801