最新更新日:2024/06/28
本日:count up236
昨日:265
総数:830262
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

5月17日 きれいな花にはわけがある

 学校のフェンスの周り、きれいな黄色の花が今を盛りと咲いています。ガザニアという花で見た目にはとてもきれいです。ただ、この花、根が太くびっしりと張っていて、放っておくとぐんぐん大きくなりやがて道路に張り出してしまうという元気者。そこで散髪ならぬ散株をして体裁を整えました。植物は手入れをしないと荒れてしまいます。花がきれいさを保つためには見えない努力があるわけです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日 新しい掲示物お目見え

 昨日は掲示ボランティアの活動日でした。今回の活動のメインは西昇降口の掲示物づくり。4月のものをはずして6,7月のものを新たに作りました。子どもたちにちなんだ話題を取り上げて作った新たな2枚。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(日)ファミリーボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ファミリーボランティアさんの活動日です。雨天のため、昇降口や図書館付近のペンキ塗りを中心に活動していただきました。くすんだ壁が白くなり、明るい雰囲気になりました。
 いつもありがとうございます。来月の活動日は、6月10日(日)9:30からの予定です。


5月13日(日)ファミリーボランティア2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。

5月9日 読み聞かせボランティアの読み聞かせ

 5月9日読み聞かせボランティアによる全校読み聞かせがありました。それぞれ「今日の一冊」をもって各教室に行かれたボランティアのお母さんたち。子どもたちを前に、にっこり笑って最初のページを開きます。子どもたちはその話にたちまち吸い寄せられていきます。朝のひと時、子どもたちは本の世界の楽しさに浸ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 食育ボランティアの給食試食会

 食育ボランティアの方が中心になって進める給食試食会が開かれました。参加する保護者の皆さんが集まる前からボランティアの方々は準備に余念がありません。試食会では給食の配膳、試食のあと、1年生の給食の様子を見学し、最後に栄養士の先生から一宮市の学校給食についての話がありました。参加した1年生の保護者の皆さん、日頃知らない給食の話に興味津々、久しぶりの給食を笑顔で口に運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 PTA会計監査 14:00
3/30 交通事故ゼロの日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801