最新更新日:2024/06/28
本日:count up193
昨日:265
総数:830219
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月22日(金)春が来る

ガーデニングボランティアの活動が昨日ありました。今回はハンギングと呼ばれる吊り掛け式の花壇をつくりました。作業場となった教室はさながら花工房。できた作品は早々ウサギ小屋の金網に。一気にあたりは春の色になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(木) 「卒業式に彩を」−ガーデニングボランテアの皆様− その2

完成した作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(木) 「卒業式に彩を」−ガーデニングボランテアの皆様−

 卒業式が近づいてきました。
本日は、ガーデニングボランティアの皆様に、ペットボトルで作った鉢に、花の苗の寄せ植えを行っていただきました。卒業式や入学式では、ハンギングバスケットで彩りを添えることができます。
本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(日)青空の下のボランティア

今日は2月のファミリーボランティアの活動日。穏やかに晴れて風も弱く、今月は外での作業です。毎月の作業で組みあがってきたプールの靴箱に今日は色を付けました。木目の良さを生かすというわけで、黒っぽい色に仕上げて風格を感じさせる靴箱ができました。一方、運動場では側溝のコンクリートの欠けた所を補修して子どもたちもより安全に。今回もボランティアの皆様、ありがとうございます。なお。本日は大和公民館で公民館まつりを開催中です。本校児童の図画作品約20点も展示していますので、ぜひおこしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(木)卒業を前に給食試食会

6年生の保護者の方を対象にした給食試食会が開かれました。中学校の入学説明会の日に開かれている恒例の会で、ボランティアの方々が準備を進め、強食調理場の栄養士の方の講演を聞いてから会食をしました。育ち盛りのお子さんを持つ保護者の皆さんに、成長期に必要な栄養のとり方や中学校での給食の話など、知っておくと便利な食のお話がありました。今晩の夕食ではこの話題が出るかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 中学校卒業式(予定)
3/6 読み聞かせ
3/7 大掃除 油引き
3/8 大和中学校出前授業 6年生
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801