最新更新日:2024/06/28
本日:count up124
昨日:265
総数:830150
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

1月11日(木) 近くでじっくり見てみよう!【掲示物ボランティア】

画像1 画像1
掲示物ボランティアさんが3学期の掲示物を2つ完成させて、西昇降口前の掲示板に掲示してくださいました。

1つは、みんなの合言葉「やりきる」と「ありがとう」の間に、今年の干支「辰(龍)」が力強く登っていく構図になっています。「ひがしっ子が1年をやり切って飛躍してくれるように」という願いが込められています。

もう一つは、旧暦と和風月名の紹介です。1月から12月までは和風月名ではどのように呼ばれているのかな。その呼び方の由来も教えてくれる掲示物になっています。

ぜひ放課の時間や近くを通るときに、じっくりと掲示物を鑑賞してみてくださいね!掲示物ボランティアのみなさん、ありがとうございました!

画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 短縮日課 発育測定5年 避難訓練予備日 引落日
1/12 学力検査(CRT)
1/14 FV
1/15 全校朝礼 委員会7 発育測定4年 大和三校学校運営協議会
1/16 発育測定ひまわり
1/17 定時退校日

お知らせ

6年生 学年だより

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801