最新更新日:2019/03/22
本日:count up2
昨日:3
総数:455130

花シリーズ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
いずれも校庭に咲いている花です。上の花を何というか知っていますか。
下のはチューリップですが、葉っぱに花のうずもれた茎の短いチューリップになってしまいました。なぜなんでしょう?

春ですねえ

画像1 画像1
画像2 画像2
ここのところ急に暖かくなっていますね。校庭で水仙が咲き始めています。2枚目は本館南にある大きな鉢に植えてある植物です。真ん中につぼみが見えます。あと2・3日で咲くでしょう。何の花だかわかりますか? 
 何かと忙しい春ですが、時には春をさがしてみるのもいいかもしれません。

卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は昼から2年生が卒業式の準備をしてくれました。みんな積極的に動いてくれていて、感心させられました。おかげで短い時間できれいな会場ができました。
 3枚目の写真は、校旗です。あまり目に触れる機会がないので、紹介します。校旗は実は大変高価なんです。最低でも30万円、高いのはかるく100万円、80万円で普通です。藤浪中のはいくらなのかわかりませんが、相当なものなのは間違いありません。明日の卒業式では、卒業生退場の際、生徒会長の古舘君が校旗をもって先導してくれます。よろしくお願いします。

部活動旗2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 つづきです。興味深そうに見ています。本当にいいできのものが多いのですが、お披露目から4日で卒業式です。ちょっと残念。

部活動旗

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生を送る会で披露された卒業生に向けての後輩からの部活動旗が、本館と南館の連絡通路に掲示されています。できばえのいいものも多いので紹介します。

卒業証書完成

画像1 画像1
卒業式まであと1週間になりました。準備も着々と進んでいます。写真は卒業証書です。文面はさすがに無理ですが、名前はすべて校長先生の手書きです。一生残るものですから絶対に間違うわけにはいきません。相当な集中力がいります。何日もかかって書き上げてくださったのですが、終わった後はよろよろしていらっしゃいました(うそです)。会場準備は2年生の有志。準備をしたい人を募ったところ、立候補だけで人数が集まったそうです。3年生のため、きれいな会場をお願いしますね。

厳しい寒さが続いています

画像1 画像1
 ご存じアマゾン川です。今のところ生き物の気配は全くありません。「啓蟄」(冬ごもりをしていた虫が穴から出てくる日)が、3月5日ですから、あと7日です。アマゾン川で真っ先に生き物を見つけてやろうと思っていますが、もし見つけた人がいたら教えてくださいね。

3年生を送る会の準備

画像1 画像1
 3月1日が3年生を送る会です。生徒会役員や議員さんがその準備に追われています。後期の生徒会は大きな行事があまり多くないので、この3年生を送る会には力が入ります。送る方も送られる方も楽しい会になるといいですね。生徒会のみなさんよろしくお願いします。

出願

画像1 画像1
 給食の写真を撮っていると、職員室の窓の外で3年生の生徒が手を振っています。「どうしたの?」、「写真撮って!」、「今から出願じゃないの」、「そうです」、「撮るのはいいけど、撮ったらホームページに載せちゃうぞ」、「ぜひ載せて!」。ということで調査書を手に記念撮影。受験の緊張感のかけらもないんですが・・・。
 3年生は、クラスの半分の人は進路先が決まり、残りの半分の人は卒業式後に受験です。進路先の決まった人は残りの中学生活を楽しみたいし、これから受験の人は必死に勉強したいということになり、クラスの雰囲気作りが難しいところです。これから受験の人のためにしっかり学習できる環境をみんなで作ってやれるかどうか、クラスの力が試されるときです。

部活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 前回の、東小学校に続き、今日は北小学校の6年生のみなさんが部活動見学に来てくれました。朝から雪で実施できるか心配でしたが、昼にはいい天気になりました。北小のみなさんは、大変礼儀正しく、「お願いします」、「ありがとうございました」と大きな声で挨拶をしてくれました。少し緊張もしていたのかもしれませんね。少しでも中学校のことを知ってもらい、4月からの新しいスタートが安心してきれるようにと願っています。

掲示物

画像1 画像1
 廊下に貼ってある掲示物です。文化委員会で作ってくれたものです。中学校は、やれ受験だ、部活だ、規律だと厳しい部分が多いところです。ですから、こういう掲示にほっとさせられます。小学校はこんな掲示でいっぱいなのでしょう。中学校でも、こんな掲示が増えてくれるといいななどと思ってしまいます。

私立高校一般入試

画像1 画像1
2月5日(火)〜7日(木)まで私立高校の一般入試です。とくに6日は受験者が多く、中学校に登校する生徒は極端に少なくなります。写真は1時間目の様子。出席者は9名です。1人、年をとった中学生もまじっていますが。
 まずは、健康第一で受験を乗り切ってほしいものです。

なかよし展覧会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月2日〈土〉に津島児童科学館で仲良し展覧会がありました。津島市立の小中学校の特別支援学級の児童生徒の作品が一堂に展示されました。本校の生徒たちも、絵や習字、工作などに取り組み出品しました。力作が多く並び見応えのある展覧会でした。

立志の塔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンド南に「立志の塔」というのがあるのを知っていますか。実はその中に昔の卒業生の思い出の品が入っているのです。今日、平成8年の卒業生の方が、次の同窓会でみんなに渡すのだということで取りにみえたのです。平成8年度の卒業生ということは今、何歳? なんと、十四山中の先生になっていらっしゃったのです。青山正美さんとおっしゃるのだそうです。藤浪中学校の卒業生もいろいろなところで活躍なさっているようです。中身は作文のようですが、同窓会、楽しそうですね。うらやましいです。

0の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は「0の日」でした。生徒会の子が校舎前で挨拶運動をしてくれていました。また、交通量の多い交差点では、津島署の警察官の方が右折車を止めて、生徒を安全に横断させてくれていました。いつもの光景なので見落としがちですが、いろいろな人に見守られて学校生活を送っています。感謝の気持ちを忘れないようにしたいものです。

津島市駅伝競走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日、天王川公園をスタート・ゴールにして駅伝競走大会が開かれました。本校からは野球部でチームを結成して3チームが出場しました。第65回を数える伝統ある大会を選手たちは力一杯走り抜きました。

津島市駅伝競走大会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴール付近での選手たちの力走です。

朝礼講話

画像1 画像1
今日の朝礼時に津島警察署の生活安全課の方に来ていただいてお話をしていただきました。1 少年犯罪の増加・自分が犯罪者にならないこと 2 自転車盗難の増加・盗難されないために 3 交通安全・自転車が加害者になる危険性 4 携帯電話の使用法について の4つでした。警察の方も地域の方も中学校のことを心配してくださっているのだと感じます。そして、なぜ今、わざわざ警察署の方が話をしに来られたのか、そこをよく考えてみる必要があると思います。

おーいお茶

画像1 画像1
「おーいお茶」に俳句が載っているのはご存じだと思いますが、昨日、その会社から電話がかかってきました。「今年も応募をよろしくお願いします。」という電話だったのですが、それもそのはず。藤浪中の生徒の作品は、昨年度の作品がすでにお茶にに載っていますし、今年も4名が入選、そのうち2名の作品は今後ラベルに載る予定です。藤浪中はお得意様なのです。今、全校で俳句を考えてもらっています。来年も優秀作品がでてくれるといいですね。

技術・家庭科作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日〈土)津島児童科学館において技術・家庭科作品展が開かれました。本校の生徒の作品も展示されてありました。工夫を凝らした楽しい作品が並んでいました。また、別の場所に体験コーナーが設けられていて、大治中学校のロボコン部が作ったロボットの操作を楽しんでいる様子も見えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式.給食終了
3/27 定時制後期入試
津島市立藤浪中学校
〒496-0047
住所:愛知県津島市西柳原町4丁目45番地
TEL:0567-26-2961
FAX:0567-26-2917