最新更新日:2019/03/22
本日:count up11
昨日:15
総数:454950

後期委員会が始動します

画像1 画像1
画像2 画像2
後期委員会活動が、始まります。各委員会の委員長さんたちに集まってもらいました。短い時間でしたので、一人一人から抱負を聞くことはできませんでしたが、責任を持ってやり遂げることをお願いしました。委員会の活動の成否は君たちの肩にかかっています。

後期生徒会執行部

画像1 画像1
画像2 画像2
10月21日、後期生徒会執行部のメンバーに集まってもらい、抱負を聞かせてもらいました。「楽しい学校作り」「生徒全員でつくる学校」「あいさつ運動」「募金活動」など、それぞれが選挙の時に語ったことをしっかりとした口調で述べてくれました。今後の活動に期待しています。

前期生徒会ご苦労様

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で、前期の生徒会活動が終わり、後期の生徒会に引き継がれました。引き継ぎの後校長室に来てもらい、前期生徒会の皆さんに、活動の楽しさや苦労を語ってもらいました。後期の生徒会の皆さんもがんばってください。

座禅の会

画像1 画像1
10月15日(土)北町の雲居寺(うんごうじ)で座禅の会が行われました。文芸部の皆さんが参加しました。本堂で30分ほど座禅をしたあと、広間でお茶とお菓子をいただきました。
姿勢を正して、呼吸を整え、30分間精神統一していると、心がすっきりします。
次回は、11月19日(土)弓道部が参加予定です。


委員長選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日、第6時限を利用して委員長選挙が行われました。写真は、立ち会い演説会の様子です。この後教室に戻って投票が行われました。後期の委員会も前期同様がんばってください。

薬物乱用防止キャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
薬物乱用防止キャンペーンが行われました。登校してくる生徒に、リーフレットと傷バンを配布して、薬物乱用防止を訴えました。
津島ライオンズクラブの皆さんとサッカー部の生徒が協力して行いました。

生徒会役員選挙立ち会い演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会役員選挙の立ち会い演説会が行われました。立候補者の皆さんは、「あいさつ運動をしたい」「東日本大震災の募金活動を続けたい」「アイデアボックスを置き、皆さんの声を生かしたい」等の公約を掲げ、「すてきな藤浪中学校にするため、がんばりますので、投票してください。」と訴えていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 入学・始業式準備(3年生登校)
4/5 入学・始業式
4/6 給食開始.自転車保険回収.
津島市立藤浪中学校
〒496-0047
住所:愛知県津島市西柳原町4丁目45番地
TEL:0567-26-2961
FAX:0567-26-2917