最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:6
総数:454998

藤浪祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
藤浪祭に向けて、いろいろな準備が行われています。木工室では学級旗の作成を行っていました。部活動の合間を縫ってがんばっています。

お〜い  お茶

画像1 画像1
伊藤園が主催する、「お〜いお茶新俳句大賞」に、本校の片岡さんが応募し佳作特別賞をいただきました。
   「昨日より ふみだす足に 力こめ」
この俳句が、お〜い お茶のラベルに載るそうです。見つけた方はご一報をください!!

海部地区中学校総合体育大会(野球部と応援旗)

画像1 画像1
PTAから寄贈された応援旗を掲げて、野球部の皆さんは、頑張っていました。

1回戦突破!

画像1 画像1
12時30分、炎天下の中主審の「プレー」がかる。
相手のミスの連発にも助けられて、4点を先取。
追加点を取ることができなかったことが苦しむ結果に。

1点差に迫られた最終回。連打で無死2・3塁。
同点を覚悟した。
ショートゴロ、目の覚めるような送球と捕手の鉄壁のブロックで封殺。
3球勝負で、三振。
渾身の1球は、つまったサードフライ。

夏の1勝の重みを全員が感じた1戦であった。

PTAから応援旗の寄贈

画像1 画像1
画像2 画像2
PTAから応援旗を寄贈していただきました。藤浪中学校の代表として戦う選手を応援するために、屋外用(写真:上)と屋内用(写真:下)の2種類のデザインで作成していただきました。今日の壮行会で生徒に紹介しました。明日の大会から使用していきます。ありがとうございました。

給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
7月15日、2年5組で給食を食べました。食欲がある生徒・少ない生徒。食べる子はたくさん食べるけど,食べない子はこれでいいの?と思うほど少食の生徒もいます。

壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月15日(金)に、中学校総合体育大会と吹奏楽コンクールの壮行会が行われました。3年生にとっては、最後の大会です。悔いを残さぬよう、完全燃焼してきてください。
16日(土)から、野球・ソフトボール・サッカー・テニスが始まります。17日(日)から、バスケットボールが始まります。
21日(木)からは、すべての種目が行われます。吹奏楽は、23日(土)です。
詳しい大会等の予定一覧ををホームページの配布文書に掲載しました。ご参照ください。

給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年4組に出かけました。今日は給食でハプニングがありました。あるクラスが、野菜ラーメンの汁の入った食缶をこぼしてしまったのです。しかし、周りのクラスが協力をしてラーメンの汁を分けてくれたので、こぼしてしまったクラスもラーメンをおいしく食べることができました。

給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年3組で給食を食べました。男子が元気です。「いただきます」と言ったとたん、ご飯のおかわりに列ができました。

給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
7月12日(火)2年2組で給食を一緒に食べました。食欲のある生徒はいっぱい食べるのですが、これだけの量で大丈夫かなと思うような少食の生徒もいます。肉じゃがはなくなるのですが、酢の物を嫌う生徒が多いようです。

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2年1組の教室で一緒に給食を食べることにしました。暑い中ですが、ほとんどの生徒が元気に給食を食べていました。マグロの味噌がらめは、人気があって、すぐに食管が空になりました。キャベツの和え物は好き嫌いがあるようですが、ほぼ完食でした。

藤浪祭 ブロック結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
7月11日の朝礼後、体育館・武道場・会議室に分かれて、藤浪祭に向けて、ブロック結団式が行われました。
優勝をめざして、ブロック長を中心に団結して頑張ってください。

西尾張陸上競技会

画像1 画像1
上の写真は、1年1500mに出場した本校生徒の力走です。下の写真は、リレーなどの選手で、本番には出られなかった生徒たちです。でも、応援で雰囲気を盛り上げるのにがんばってくれました。
画像2 画像2

西尾張陸上競技会

画像1 画像1
男子110mHと女子走り幅跳びです。
画像2 画像2

西尾張陸上競技会

画像1 画像1
写真は、男子100mと400mです。100mを走り終えた安堵感や400mのスタートの緊張感が伝わってきます。
画像2 画像2

西尾張陸上競技会

画像1 画像1
残念ながら、県大会の出場はなりませんでしたが、一生懸命に走る姿にはいつも感動を覚えます。
画像2 画像2

西尾張陸上競技会

画像1 画像1
7月2日(土)一宮総合運動場で西尾張陸上競技会が行われました。本校の生徒もそれぞれの種目で力一杯がんばりました。
画像2 画像2

藤浪祭ブロック抽選会 7月4日

画像1 画像1 画像2 画像2
9月28・29日の藤浪祭に向けて、生徒会役員と藤浪祭実行員でいろいろな準備を行っています。今日のの朝礼後には、生徒会役員の皆さんによって、ブロック抽選会が行われました。「ガラガラ抽選マシン−」を使って、各クラスを赤・青・黄・緑・紫の5ブロックに分けました。
これからは、この縦割りブロックで3学年が力を合わせて、頑張ってください。

西尾張陸上大会 7月2日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月2日(土)に一宮総合運動場で、西尾張陸上大会が行われました。各地区の陸上大会を勝ち抜いてきた選手の集まりで、レベルの高い争いとなりました。
残念ながら、愛知県大会へ進むことはできませんでしたが、出場した選手の皆さんは、たいへん暑い中、全力を尽くすことができました。お疲れさまでした。明日からは、それぞれの部活動で、頑張ってください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 入学・始業式準備(3年生登校)
4/5 入学・始業式
4/6 給食開始.自転車保険回収.
津島市立藤浪中学校
〒496-0047
住所:愛知県津島市西柳原町4丁目45番地
TEL:0567-26-2961
FAX:0567-26-2917