最新更新日:2019/03/22
本日:count up3
昨日:8
総数:455098

面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の面接の練習風景です。3年生は、ほとんど全員が最低1度は面接を受けることになります。多い人は3回以上という人もいます。初めての経験ですし、何を話したらいいのか、こんなことを話して笑われないだろうかなど、心配だらけです。その上、緊張もしますから、後から思い出しても、何をしゃべったか全然覚えていない、なんて人もいます。写真は、校長室で、校長先生自ら、試験官になっての面接練習です。生徒は後ろ姿ですが、最高度の緊張状態だと思います。

だるま?

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の美術の作品です。かわいらしいものから、「?」というものまでいろいろあります。おもしろいです。

会社を作ろう(経済の学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生社会の授業。。Tシャツの会社を興し、その会社に投資をする。生徒は、Tシャツ会社を成功させるため、商品のターゲット年齢、販売場所設定、価格設定等を考え出店します。さらに、会社には景気の良いときや悪いときがあり、悪いときには倒産もしてしまいます。生徒は起業と株での投資両方を行い、3ヵ月後にどれだけ自分が儲かっているかを競いあいます。これを通じて、市場経済と景気について学習します。写真は、未成年の喫煙を防ぐ効果のあるTシャツだそうです。本当に売れそうですね。

3年生女子体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(水) サッカーの授業です。職員室にいてもまる聞こえの大声だったので、撮ってみました。写真を撮っているのをめざとく見つけてポーズをとる子や蹴ったボールが腹に当たって「げっ」とうなっている子もいました。とにかく元気です。

電車に乗る練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行の団体行動の練習の風景です。「たかが電車に乗るだけじゃないか」と思われるでしょうが、修学旅行で先生が相当緊張する場面なんです。新幹線を遅らせるわけにはいかないし、1人でも乗りそこない・降り忘れがあったら大変なことになるからです。ですから、どこの学校でも必ず行う練習なのです。

少年の主張

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語で作文を書いています。「少年の主張」という作文です。愛知県だけでも5万5千人ぐらいの中学生が、今頃書いています。愛知県大会、全国大会までも発表大会があります。

体力テスト

画像1 画像1
 この時期毎年、体力テストが行われます。今日は、その内容の一部を体育の授業で行いました。明日午前中、全校で一斉に体力テストを行うのですが・・・・天気予報では雨。なんとか晴れでほしいものです。

入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式準備のため、3年生の皆さんが登校し、体育館準備と清掃を行ってくれました。てきぱきと活動してくれたため、1時間もかからないうちに、完成しました。花もいっぱいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式 始業式
津島市立藤浪中学校
〒496-0047
住所:愛知県津島市西柳原町4丁目45番地
TEL:0567-26-2961
FAX:0567-26-2917