令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

新入生保護者説明会を行いました(No.266)

画像1 画像1
1月31日(月)です。早いもので1月も今日で終わりです。

今日は来年度の新1年生の保護者に集まっていただいて、新入生保護者説明会を行いました。

平日のお忙しいなか、学校へ足を運んでいただきありがとうございました。

新型コロナウイルス感染予防の観点から、学校側の出席人数を減らし、予定時間も半分にして行いましたので、要項をよく読んでいただき、不明な点は学校へお問い合わせください。

特に、はじめてのお子さんですと不安なこと、分からないことがあるかと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。


「鬼は外!福はうち!」(No.264)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日(木)です。

今日のうねめタイムでは、豆まきを行いました。

6年生が鬼となり自分の弱い心をしょうじきに宣言。

「ぼくはあと回し鬼だ。めんどうなことは後回しにしてしまうからだ!」

そこに向かって、5年生が豆をまいて弱い心を退治しました。

各教室の黒板に貼られた鬼たちが、みんなの心からも消えてくれるよう願います。

4年生の放送や、図書委員会の読み聞かせなど、それぞれが役割をがんばったおかげで、みんなで楽しいひと時を過ごすことができました。





本日から郡山市にまん延防止等重点措置が適用されました。新型コロナ感染対策とともに、放送やタブレットを活用するなど行事の実施方法を工夫して、子ども達の笑顔がすこしでも増えるよう教育活動を進めてまいります。保護者の皆さまのご理解とご協力を、今後もよろしくお願いいたします。

雪にも負けず頑張っています(No.250)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月18日(火)です。今日はまた雪景色になりました。

それでも2時間目の休み時間(業間)になると、校庭に飛び出していく子ども達です。

ソリ遊びに雪合戦と、雪も寒さも吹き飛ばす元気な声が聞こえます。



体育館では、5年生が担任の先生と一緒にとびなわの練習です。

来週は各学年でなわ跳び記録会が行われます。

3学期は「感謝」と「挑戦」、自分に負けずにがんばってほしいと思います。

むかしの遊び(No.249)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が「生活」の授業で、むかしの遊びを体験しました。

めんこ、こま回し、わなげ、おはじき、おてだま、ヨーヨー、けんだま、あやとり、だるまおとし。

わなげで点数を競ったり、おはじきに夢中になったり、だるまおとしやおてだまをくり返し練習したり、みんないろいろな遊びに挑戦して、自分の好きなものを見つけていました。

今日のこういった遊びをニコニコと楽しむ姿は、やはりいいなぁと思わされました。

いまの生活と昔の生活、変わったものは多いかもしれませんが、子ども達の笑顔はいつまでも変わらないでほしいです。



【SDGsとの関連】 ゴール11:住み続けられるまちづくりを

ソリ遊びを楽しんでます(No.243)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はふたたび雪が積もりました。

校庭も真っ白になりました。

昨日の始業式のあと、生徒指導の先生から雪遊び・ソリ遊びについて事前の指導を行いました。



さっそく1年生がソリ遊びのルール確認も含めて、外で雪遊びをしました。

家でも雪遊び、ソリ遊びはしてきたかと思いますが、お友達といっしょにすべるソリはまたさらに楽しいようです。

安全に気を付け、楽しく遊びながら、思いやりの気持ちやマナーの大切さも一緒に身につけてほしいです。



【SDGsとの関連】
  ゴール13:気候変動に具体的な対策を

路面の凍結、屋根からの落雪に注意(No.239)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。今朝も冷え込みました。

出勤途中に、乗用車3台の玉突き事故を起こしたところを見かけました。

けが人はいなかったようですが、それぞれの車がボコボコでした。



朝7時とはいえ、場所は日陰になっているところ。

こういった場所は太陽の光が当たらず、なかなか雪が融けないし、さらに氷りつくところです。

黒いアイスバーンになると、濡れているだけなのか凍っているのか瞬時には判断できません。



こういったことは、車を運転する大人だけでなく、その横を歩いてくる子ども達にも理解させたいものです。

だからこそ、雪の季節の自転車の運転は禁止しているのだと分かってほしいです。

校庭の雪も少しずつ解けてきました。その水が氷ってきています。

屋根からはツララが伸びています。融け落ちたらと思うと心配です。

それと同時に屋根の雪も少しずつ下がってきています。いつドドドッと落ちてくるか…不安になります。



冬の事故について少し具体的に書いてみました。ご家庭で話題にしていただければ幸いです。

【SDGsとの関連】
ゴール11:住み続けられるまちづくりを

新年あけましておめでとうございます(No.238)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年あけましておめでとうございます。

1月4日(火)、今日から仕事始めです。

先生方もさっそく新学期の準備を始めています。



昨夜からの雪で、片平も一面の雪景色となりました。

みなさんのところはいかがでしょうか。

転倒や落雪など、冬の事故には十分ご注意ください。



写真1枚目、2枚目は、職員玄関と昇降口の掲示です。

3枚目は昇降口から見た校庭のようすです。

午後4時の時点で積雪は10cm程度でしょうか。



始業式まであと1週間、先生たちに明るい笑顔を見せられるように、生活リズムをととのえてください。

また消毒、換気、黙食といった新型コロナウイルス感染症対策も引きつづきよろしくお願いします。

保護者の皆さま、地域の皆さまにも、あらためて本校教育活動へのご理解とご協力をお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/5 PTA奉仕作業
3/7 B5
3/8 B5
3/9 B5
3/10 B5  PTA会計監査会
3/11 B5 卒業式式場作成  中学校卒業式
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094