最新更新日:2024/06/08
本日:count up155
昨日:337
総数:721281
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

逃走中!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・市長の全力疾走は、子どもたちを燃え上がらせてくれました。
・東コミュニティーからはテントを借りました。また、スタンプラリーのスタンプ役や駐車場まで心遣いいただきました。ありがとうございました。
・ハンター役のお父さん、中高生のみなさん、ご協力ありがとうございました。

逃走中!をやりました

 2月17日(日)、東小学校創立40周年を記念して保護者有志とお助け隊の尽力で、学校の運動場で「逃走中」をやりました。 大興奮。楽しさ爆発でした。
 ・黒い衣装、サングラスの怪しい人影が集まります。ハンターです。
 ・その隣では、お助け隊のお母さんたちです。
 ・子どもたちは白い帽子で集まり、準備運動。
 ・ハンターもラジオ体操をするのがなぜかおかしくてよかったです。
 ・子どもたちは、つかまると赤帽子にして牢屋に入ります。
 ・途中、様々なミッションで牢屋の子どもたちが解放されます。
 ・そして、山田市長ともしっぽとり。
 ・最後は、全ハンターが放たれて、子どもたちは生き残りを懸けます。

 子どもたちに楽しい経験をいっぱい与えてくれた皆様に厚くお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後のPTA委員会

 今日は授業参観と学校保健委員会がありました。その前後にPTA役員会と委員会が開かれました。今年度の活動をふり返り、次年度の予定や会計について審議しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回資源回収にご協力いただき、ありがとうございました。

 土曜日の早朝にもかかわらず、資源回収にご協力をいただき、感謝申し上げます。

 どこの集荷場所もきれいに整えられていました。委員さんを始め、会員の皆様、地域の皆様のご尽力の賜です。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

通学路の安全を話し合う会議に出席しました。

 24日の午前に市役所で「犬山市通学路安全対策連絡協議会」の会合が行われました。島崎PTA会長と社本校長が出席しました。
 司会進行は島崎PTA会長です。各学校からの要望と対策についての文書をもらい、市の担当課からの説明を聞きました。市や県の様々な部局が子どもたちの安全を守るために仕事をしていることが分かりました。
画像1 画像1

第4回 PTA委員会

 授業参観のあとにPTA委員会を開催しました。

 島崎会長からは、「県P、尾P、市Pの役員を兼務して分かってきたことがあります。」とPTAからの募集や依頼事項などのねらいと意義を分かりやすく伝えていただきました。

 生活安全・研修委員会の亀田委員長からは、サイトウハムでの研修会の報告と冬休みの「ついでパトロール」のお願いがありました。
 広報委員会の原田委員長からは、PTA新聞「かけはし」117号の発行と118号に向けての協力要請がありました。
 厚生委員会の川崎委員長からは、第2回資源回収のお礼と第3回の案内についての提案がありました。
 島崎会長からは、来年度役員選考が各地区で完了したことが報告されました。

 役員・委員の皆さん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1

通学路の安全を願って

 10月22日(月)午前10時から、犬山市役所で「第1回犬山市通学路安全対策連絡協議会」が開かれ、島崎PTA会長と社本校長が出席しました。島崎会長は連絡協議会会長として、議長を務めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA研修会

 昨年度に引き続き、サイトウハムでPTA研修を行いました。皆さんすぐに打ち解けて、和気あいあいの研修になりました。
 地元犬山にこんなにすばらしい施設をお持ちのサイトウハムさん。本当にお世話になりました。

画像1 画像1

第2回資源回収 ご協力ありがとうございました

 10月13日(土)は第2回資源回収の日でした。

 早朝よりご協力いただいたPTA会員の皆様、東小学校区の皆様に深く御礼いたします。ありがとうございました。

 各地区を回った時の写真から、少し紹介しました。どこの地区でも、PTA会員の明るい笑顔がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回PTA役員会・委員会

 6月23日(土)の授業参観前にPTA役員会、参観後にPTA委員会を行いました。
 資源回収の反省や通学路・夏休みのついでパトロールなどを話し合いました。
 ご参加、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブックママさんたちの活躍

画像1 画像1
 あじさい読書週間の時に多読賞に入賞するとしおりがもらえます。
 
 ブックママさんたちが、そのしおり作りをしています。ほかにも、図書室を飾る掲示物なども手がけてくださるので、本当に感謝です。

第1回 PTA委員会

 5月9日(水) PTAの役員会と委員会が開かれました。
 PTA総会後初めての顔合わせでしたが、とても和やかな会になりました。前期の活動と資源回収の打ち合わせを中心に話し合い、その後は各委員会に分かれて活動しました。ご参加、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA活動のスタート

 4月23日のPTA総会と平成30年度の活動に向けて、新旧役員と正副委員長の引き継ぎを行いました。会員の皆さんにわかりやすくPTA活動が展開できるように話し合いました。子どもたちのために志を一つにしてがんばろうという気持ちが高まり、初日から和気あいあいでした。そして、せっかくなので明るく楽しんでPTA活動をやっていこうと確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337