最新更新日:2024/06/28
本日:count up81
昨日:98
総数:728401
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

PTAよりお知らせ

画像1 画像1
      お知らせ

 明日は本年度最初の資源回収です。
どうやら、天気の心配はなさそうです。
どうぞ、保護者の皆様、地域の皆様
たくさんのご協力をよろしくお願いいたします。

第1回PTA役員・委員会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月11日(土)は雨天にもかかわらずPTAの役員さん地区委員さんに来校いただきました。
今回の議題は以下の通りです。
1 生活安全委員会 「異常気象時における児童の安全確保について」
2 広報委員会   「PTA新聞 第107号の発行について」
3 厚生委員会   「第1回資源回収について」
          「給食試食会について」
4 研究委員会   「第1回学校保健委員会について」
5 PTA会長    「犬山の子育てを考えようについて」
6 事務局     「学校安全緊急情報共有化ネットワーク訓練参加協力依頼について」
          「東風2号について」

これらの内容は、改めて文書を配布させていただくものも多くあります。ご理解とご協力をお願いします。
今回は、PTA会長より犬山市PTA連合会総会で話題となった「犬山の子育て」を考えることについて提案がありました。犬山市の「犬山の子は犬山で育てる」という方針を受け、「子育てを犬山市全体で考える」取組を行う。そのために「各家庭で子育てのポイントをどこにおいているのか教えてほしい」というものでした。集まった内容を元に犬山市のPTA会長会で検討し、「犬山市の子育て八策」として制定していくことになるようです。
また、本校の通学団の登下校についての課題も話題として意見交換がされました。いろいろな事情があるにせよ、送り迎えをしてもらう子が増えている。このことについて内在する問題を掘り下げて考える機会とすることができました。
子育てについては、「どのような大人、自立した人間となってほしいかを考えたときに、自ずとはっきりする。いろいろな楽しいこと辛いことを体験させることや手を出すのではなく見守ることの大事にしたい」という意見で大筋はまとまりました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事 他
4/4 入学式準備
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337