最新更新日:2024/06/21
本日:count up71
昨日:153
総数:726705
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

PTA給食試食会   ありがとうございました

7月1日(月)

 栄養教諭からUPしましたが、PTAの行事として、
がんばっていただいたので、その様子などをUPさせていただきます。
会長と委員長がなかよしルーム前でお出迎えで始まりました。
学校時代は、焼きそばが大好きだった会長のあいさつで始まり、
委員長さんのごあいさつといただきますで会食開始でした。
学校給食について、さまざまな話題がテーブルごとに上がって
いるようでした。
お忙しい中、参加していただいた皆様、本当に
楽しいひと時をありがとうございました。
画像1 画像1

第2回PTA役員・委員会 開催  6/29

6月29日(土)

 第2回PTA役員・常任委員会が開催されました。
いつも、役員会の前には、トイレの掃除のボランチィアを
やっていただいています。今回は、体育館の男子トイレでした。
いつもありがとうございます。
議題は以下のようでした。

1 会長あいさつ
  県のPTAの総会の報告など、
2 経過報告
3 協議連絡事項
(1)ふれあい運動会地区ブロック対抗リレー選手決めの日程調整
   ふれあい運動会の今後の流れについて説明
   次年度からはスポ−ツ振興委員制度が廃止されること
   それに伴い、何らかの変更がされていくこと
   今年の実施は過渡期に当たるのでご協力を  

(2)各委員会より
   ○生活安全
   夏季パトロールについて
   通学路安全施設の新設・回収要望
   ○広報
   架け橋107号について
   ○校正
   第1回資源回収の実績とお礼
   給食試食会について
   ○研修
   学校保健委員会
   PTA研修会について
    9月13日に決定、今後候補地を検討
(3)その他
   犬山市の子育て八策について
4今後の主な日程
5情報交換・その他
 子どもの安全について、不審者への対応で、みどりのジャケット
 の配付について、会長から確認。
6校長あいさつ
 6月にはいって、家庭のストレスを学校で、
 学校のストレスを家庭で、といった事例が出ていること
 について、互いの話し合いが必要なことを伝えました。
 垣根をはずして、子どものためにしっかりと対策をしたいことも。
7おわりの言葉
 玉置副会長から、講演会のお誘い。

教頭が、PTA用のネームプレートを作成しました。
役員さんの今後の学校の出入りに活用してください。

次回は8月31日です。
  
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事 他
3/5 卒業生を送る会
3/6 通学班集会 委員会
3/7 6年奉仕活動
3/8 PTA新旧役員会
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337