最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:322
総数:728235
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

PTAからの3つのお知らせです!

画像1 画像1
1月19日(木)
PTAからのお知らせがあります。すでに、文書で配布済みですが、再度確認のため、お伝えいたしますので、どうぞ、ご協力をよろしくお願いします。

1 東日本大震災義援金(第2次)についてのお願い
  
  第一次の募金では、尾張のPTAだけでも、多額の義援金が寄せられました。
  私自身が昨年度、尾張のPTA事務局で、振込先であったため、尾張の学校513校  からどれほどのたくさんの善意が集まったのかを実感しています。その後、愛知県P  TA連絡協議会の会長が直接被災地の県PTA会長へ手渡しして来ました。被災地の  学校の子ども達ための物品に運用されています。今度は、第2次の義援金募集です。
  
  明日の授業参観に、南と北の両昇降口に募金箱を設置いたします。
  ぜひ、ご協力ください。

2 書き損じはがき・未使用テレカ集約のお願い
  大切な、PTA活動の資金になります。
  1月27日まで、お子さんを通して担任までお届けください。

3 第2回学校保健委員会へのご参加について
  2月2日(木)なかよしルームにて
  東小の子どもたちの健康増進について、教師・保護者・児童・校医で話し合います。
  ぜひご参加を!

資源回収 ありがとうございました。

1月14日(土)
 第3回階資源回収、ありがとうございました。本日で、3回目の回収が終了しました。PTA役員の皆様委員の皆様、本当にありがとうございました。収益金は、有効に活用させていただきます。
 今日は、先日まで続いた寒さも和らぎ、温かい一日となりました。大変ありがたい天候に恵まれました。学校で、打ち合わせをして、各地へ役員と教員が繰り出していきます。各集積所では、委員さん方々が待っていてくださり、積み込み作業をします。最終学校で、反省をして解散です。ウエスを積み込む作業が大変です。最後のほうの地区になると、ウエスの袋が空高く放り上げられて、トラックに納まります。最終の学校で、アルミ缶がこぼれ落ちるアクシデントがありましたが、皆さんの協力のもと、無事にトラックに収まりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337