最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:153
総数:726645
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

1月22日 本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・麦ご飯
・一口カツ
・カレー
・ひじきのマリネ
・牛乳

 今日は定番の大人気メニュー「カレー」でした。一口カツもあり、カツカレーにして食べた子もいるのではないでしょうか。給食のカレーは、特別な味ですね。もりもり食べて午後からも元気いっぱい活動することができました。

1月19日 今日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
・ご飯
・鶏肉とレンコンの中華だれ
・根菜の中華スープ
・みかん
・牛乳

 今日は食育の日です。3年生の国語「冬のくらし」より、土の中で育った野菜を使ったメニューとなっています。

1月18日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・麦ご飯
・豚肉の塩炒め
・さつま汁
・ヨーグルト

 今日のさつま汁に入っているサツマイモは、犬山市の農家さんが育てたものです。ほくほくしておいしいですね。さつま汁は、鶏肉と大根やニンジンなどの根菜がたっぷり入ったみそ汁です。具だくさんのおいしい汁物をいただくと体の芯から温まりますね。

1月15日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・和風ポテトサラダ
・エビカツ
・のっぺい汁

 今日のポテトサラダは、シャキシャキれんこんと塩昆布で和風の味付けです。今日のように寒い日は、温かいのっぺい汁がいっそうおいしく感じられますね。

1月12日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・麦ご飯
・ブロッコリーの中華和え
・ユーリンタラ
・トマ卵スープ

 今日の給食は、名古屋経済大学の学生さんが考えた「ヘルシー減塩献立」です。
 ユーリンタラは、中華料理の「油淋鶏(ユーリンチー)」の鶏肉を魚のタラで調理した献立です。ブロッコリーの中華和えも、ごま油の風味がきいていておいしくいただくことができました。

1月11日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳
・白飯
・野菜しんじょ
・五目きんぴら
・雑煮

 お正月料理の雑煮は、地域によっていろいろと異なっていますね。尾張地方は、シンプルな醤油味のだしに「正月菜(もち菜)」と角餅、花かつおをのせたりしていただきますね。今日の給食は尾張地域の雑煮です。東っ子の皆さんはどんなお雑煮を食べましたか?

1月10日 今日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
・ホットドック(サンドロール)
・冬野菜のあったかスープ
・コーヒー牛乳のもと
・牛乳

 野菜とウインナーをはさんで、自分でホットドックにします。スープは、野菜たっぷりで体が温まります。寒さを吹き飛ばし、午後からの学習も頑張れそうですね。

1月9日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・大根葉ご飯
・紅白なます
・ぶりの照り焼き
・すまし汁
・すだちゼリー

 新年最初の給食は「お正月」献立です。紅白なますは、ニンジンと大根でめでたい紅白を表しています。ぶりは出世魚と言われ、お正月の縁起物としていただく魚ですね。
 今年も、おいしい給食をしっかり食べて、元気に過ごしましょう。

12月22日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】冬至献立
・牛乳
・白飯
・レンコンのごまドレサラダ
・カボチャのひき肉サンドフライ
・ゆずつくね汁
・ココア牛乳のもと

 今日は暦の上で「冬至」にあたります。給食も冬至にちなんだ行事食です。
 冬至には、カボチャを食べるとよいと言われていますね。寒い時期にビタミンとミネラルたっぷりの緑黄色野菜を食べることは健康のためにたいせつです。
 今日のつくねには、ゆずの果汁と果肉がはいっています。調理員さん手作りのつくねです。ほんのりとしたゆずの香りと味を楽しんでください。冬至にはゆずを浮かべたお風呂にはいると湯冷めしないとも言われますね。皆さんのお家でも今夜はゆず風呂かな?

12月21日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・麦ご飯
・ブロッコリーのおかか和え
・アジの塩焼き
・豚肉と大根の煮物

12月20日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・牛乳
・クロスロール
・コールスローサラダ
・チキンの竜田揚げ
・お星さまスープ
・クリスマスデザート

 今日の給食は「クリスマス」献立です。スープには星形のニンジンが入っていました。
 クリスマスデザートはイチゴのカップゼリーです。
 週末にかけていちだんと冷え込み、平地でも雪が降るかもしれないとの予報もあります。ホワイトクリスマスになるのかな?あたたかくしてすごしましょうね。

12月19日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・たらの味噌やきマヨ
・白菜の塩昆布和え
・雪見汁(みぞれ汁)
・牛乳

 今日は「食育の日」です。今日は、4年生保健体育「よりよく育つための生活」より、多くの食品を使い、栄養素がバランスよくとれる献立となっています。

12月18日 今日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
・しょうがと豚バラの混ぜご飯
・枝豆コロッケ
・ほうれん草とたくわん和え
・さつまいも入り味噌汁
・牛乳

 今日は朝から空気が冷たく、冬を感じる日となっています。思わず体が縮こまりますが、そんな体をショウガが温めてくれました。味噌汁は、甘いサツマイモがたっぷり入っておいしかったです。

12月11日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・麦ご飯(3・4年生は炊きたてご飯)
・ハムともやしのナムル
・厚揚げのチリソース
・春雨スープ

12月6日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・ロールパン
・ゆでブロッコリー
・ハンバーグ・ケチャップソース
・白菜入りクリームシチュー

 今日のクリームシチューに使われているのは、犬山の農家さんが育てた白菜です。地産地消。野菜の甘さがおいしいシチューです。

12月5日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・麦ご飯
・こんにゃくチャプチェ
・トックスープ
・ファイバーヨーグルト

12月1日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
・牛乳
・白飯(1・2年生は炊きたてご飯)
・焼き肉丼
・ふだまじる
・オレンジ

 今日は1,2年生で2回目の「炊きたてご飯」給食でした。ふっくらつやつやの炊きたてご飯をしっかりといただきました。焼き肉丼でスタミナたっぷり!週末も体調を整えて元気に過ごしてくださいね。

11月30日 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・ちくわのカレー風味揚げ
・小松菜のなめたけ和え
・ひじき入りつくね汁

11月29日 今日の給食 ブックメニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】ブックメニュー
・牛乳
・ほわほわなパン(ツイストロール)
・こそあどの森のケチャップ煮
・ハムサラダ
・ココア蒸しパン

 今日の献立は、お昼の放送 読み聞かせ『こそあどの森 ふしぎな木の実の料理法』の中に出てくるメニューです。スキッパーが、洞窟の中にいたナルホドとマサカにごちそうしてもらった晩ご飯のメニューです。物語の世界に入ることができたかな?
 デザートのココア蒸しパンは、学校の給食室で調理員さんたちが手作りしてくださいました。ほんわりとあまくておいしかったね。
 

11月28日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・キムたくチャーハン
・白身魚の甘酢あんかけ
・豆腐の中華スープ

 今日の主食は、東っ子も大好きな「キムたくチャーハン」です。キムチのピリッとした辛さで体の中からホカホカしてきますね。今日の白身魚は「メバル」です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事 他
1/24 東部中学校入学説明会(6年)
1/26 入学説明会

学びの学校づくり

教育活動について

学校給食について

保健関係

いじめ防止基本方針

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

Hello! from LONDON

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337