最新更新日:2024/06/17
本日:count up3
昨日:355
総数:723783
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

10月15日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・きのこと豆のカレー
・レモンサラダ
・プルーンヨーグルト

 今日のカレーは秋の味わい。きのこと豆がたっぷり入っています。サラダはレモン風味でさっぱりといただくことができます。デザートは鉄分が豊富なプルーンのヨーグルト。
おいしい給食をしっかり食べて、週末も元気に過ごしましょう。

10月14日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・さんまのみぞれ煮
・キャベツのおかか和え
・味噌煮込みおでん

 今日はすっきりと晴れたよいお天気。ようやく秋らしいさわやかな気候になってきました。こんな季節においしくなってくるのが「おでん」ですね。今日は名古屋めしの代表選手でもある味噌煮込みおでんです。
 みぞれ煮は、だいこんおろしで煮た料理のこと。今年もさんまは例年にくらべてやや高いようです。給食でおいしくいただけるのはうれしいですね。
 今日もおいしい給食をしっかり食べて、元気に過ごしましょう。

10月13日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・ミルクロールパン
・さつまいも入りシチュー
・野菜サラダ

 今日は早朝に激しく雨が降りましたね。少し涼しくなったように感じます。
 肌寒さを感じる季節になるとシチューなどの煮込み料理がおいしくなりますね。
 今日はほっくりとしたさつまいもが入ったシチューです。
 おいしい給食をしっかり食べて、体調を整え、元気に過ごしましょう。

10月12日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・ホキのソース煮
・ゆかり和え
・けんちん汁

 ホキは白身の魚です。給食では、カリッと香ばしく揚げたホキをソースで煮付けてあります。食べやすくて、白いご飯にもぴったりの味付けです。今日も日が差してくると蒸し暑い1日になりました。おいしい給食をしっかり食べて、元気に過ごしましょう。

10月11日 目の愛護デー献立

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・かぼちゃひき肉フライ
・ほうれん草と白菜の塩昆布和え
・高野豆腐の卵とじ
・ブルーベリーゼリー

 昨日10月10日は「目の愛護デー」。ブルーベリーには、目の健康のためによいアントシアニンという成分が豊富に含まれているそうです。先週視力検査も行いましたが、どうでしたか?姿勢に気を付けることも大切ですが、体の中からも健康になるように、食べるものにも気を付けてみましょう。
 ちなみに、今日10月11日は「ウインクの日」だそうですよ。どうしてかな?考えてみてね。

※ヒントです 
 一 一    一 一  一 一
 〇 〇    一 〇  〇 一

10月8日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・ソフト麺
・ちゃんぽんめんのスープ
・揚げしゅうまい
・寒天入り中華サラダ

10月7日 今日の給食「ほん(本)で☆給食」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
・牛乳
・白飯
★いわしの蒲焼き
・ごぼうサラダ
・豆乳なべ

 今日の献立は「ほん(本)で☆給食」メニューです。図書館には「いわし」や「魚」に関する本が紹介してあります。いわしはカルシウムたっぷり。あまからい蒲焼きのタレでおいしくいただきます。朝晩は少しずつ涼しくなってきました。鍋料理のおいしい季節になってきます。給食では、最近はやりの「豆乳なべ」をいただきます。大豆イソフラボンもたっぷり。丈夫な体をつくります。

10月6日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・鶏肉のごまだれかけ
・小松菜のなめたけあえ
・もずくのスープ

 今日のもずくスープは、やきぶた、ねぎ、にんじん、たけのこ、もずくが入った具だくさんのおいしいスープとなりました。
 もずくは昆布やわかめなどと同じ褐藻類で、暖かい地方の浅い海に生息しています。日本で食べられている約90%は沖縄で養殖されているもずくだそうです。ぬめりのもととなっているフコイダンには、生活習慣病の予防の効果があるとのことです。
 今日もしっかり食べて真夏日の続く毎日を乗り切りましょう! 

10月5日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・元気丼
・ワンタンスープ
・一口ゼリー

 10月にしては日中の気温の高い日が続きますね。今日の主食は元気丼。豚肉のビタミンB1のはたらきを助けるニラが入って、スタミナたっぷり!今週からいよいよ運動会の練習が本格化してきます。しっかり体力をつけてがんばろう!

10月2日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・カレーピラフ(α化米)
・ツナサラダ
・コーンスープ
・みかんゼリー

 今日の主食「カレーピラフ」は、α化米を使って学校の給食室で調理していただきました。土曜日も給食をいただけるのは、自校方式の犬山市ならではですね。カレーの風味が食欲をそそります。今日もおいしい給食、いただきます!

10月1日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・ひじきご飯(α化米)
・さばの塩焼き
・ほうれん草とたくあんのあえもの
・ふだま汁

 10月最初の給食は和食です。ひじきたっぷりのご飯も食欲をそそります。「食欲の秋」ですね。おいしい給食をしっかり食べて、元気に過ごしましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事 他
10/15 就学時健診(午後)
10/16 資源回収
10/17 資源回収予備日
10/18 児童朝会
10/21 秋の校外学習(弁当)

学びの学校づくり

教育活動について

学校給食について

保健関係

お願い

現職教育グランドデザイン

犬山市 学びの学校づくり

いじめ防止基本方針

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

Hello! from LONDON

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337