最新更新日:2024/06/06
本日:count up242
昨日:349
総数:720701
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

3月9日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・さばの銀紙焼き
・ゆかり和え
・湯葉入りすまし汁
・カットフルーツ(イチゴ)

3月8日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・小魚と大豆のごまがらめ
・牛肉じゃが
・ほうれん草のなめたけあえ

3月5日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・白玉うどん
・カレー南蛮
・あげギョウザ
・小松菜と切干し大根のごまあえ
・プルーンヨーグルト

 今日はカレー南蛮です。カレーうどんとのちがいは?おそば屋さんで「南蛮」は長ネギのことを指すそうです。だから、カレー味の汁に長ネギが入っていれば、「カレー南蛮」、タマネギなら「カレーうどん」らしいですよ。どちらにしても、着ているものに汁を飛ばさないように気を付けていただきましょう・・・。

3月4日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・牛丼
・野菜のしそひじき和え
・デコポン

3月3日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・うなぎちらし(アルファ化米)
・ふだま汁
・レバー入りつくね
・ほうれん草のごまあえ
・ひなあられ

3月2日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・ホキの揚げ煮
・鶏ごぼうみそ汁
・菜花とイカのおかかあえ

 雨が降り続いて、暖かかった朝よりも肌寒く感じます。鶏ごぼうみそ汁で体の中から温まります。ホキの揚げ煮は、甘辛いタレがカラリと揚がったホキによくからんでおいしいですよ。菜花とイカのおかかあえは、春の味ですね。

3月1日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・厚焼きたまご
・筑前煮
・切干し大根のみそ汁
・のり佃煮

 筑前煮は、九州北部、筑前地方の郷土料理です。具材を油で炒めてから煮るという調理法が筑前地方独特のものだったことからついた名前だそうです。れんこんやごぼうなどの根菜がたっぷり入っておいしいですね。今日の厚焼きたまごには野菜も入っていて、彩りがきれいですね。春の味がする?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学びの学校づくり

教育活動について

保健関係

お願い

5年生学年通信

6年生学年通信

校歌

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337