最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:356
総数:726488
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

11月5日 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・牛乳
・白飯
・わかさぎフリッター
・肉じゃが
・ひじきのごま酢あえ

 わかさぎは漢字では「公魚」と書きます。冬から春にかけて最盛期をむかえる魚です。今日はカラリと揚げたフリッターでいただきます。肉じゃがもほくほくとしておいしいですよ。温かい給食でお腹の中からほっと一息。午後の学習もがんばります。

11月4日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・スライスパン
・ポトフ
・大根サラダ
・チョコクリーム

11月2日 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・牛乳
・白飯
・ちくわといものいそべ揚げ
・ほうれん草たくわん和え
・豚汁

今日の揚げ物はあおのりの風味が効いた「いそべ揚げ」です。
 外は冷たい雨が降っています。温かい豚汁を食べると、体の芯からほかほかしてきますね。午後の学習もがんばります。

10月30日 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・牛乳
・ソフト麺
・五目あんかけ
・かぼちゃ肉フライ
・れんこんのごまドレサラダ

 今日のソフト麺は五目あんかけでいただきます。少しとろみがあるので麺によくからんで、体の内側から温かくなります。サラダは、れんこんの歯触りがシャキシャキして、和風のごまドレッシングとよく合っておいしいですね。
 今日のフライはかぼちゃ。さて、どうしてかなぁ。考えてみてね。

10月29日 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・牛乳
・白飯
・一口カツ
・白菜とちくわの生姜和え
・豆乳みそ汁

 今日のみそ汁は豆乳が入ってまろやかな味わいになっています。体の中から温まります。

10月28日 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・牛乳
・レーズンロール
・オムレツ
・カラフルサラダ
・チキンビーンズ
・ヨーグルト
 
 今日のパンはレーズンパン。いつもよりちょっぴり甘くておいしいですね。カラフルサラダには赤や黄色のピーマンが入っていて彩りもきれいです。豚肉の代わりに鶏肉を使ったチキンビーンズで体が温まります。しっかり給食を食べて午後もがんばりましょう。

10月27日 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・牛乳
・麦ごはん
・ハンバーグの和風おろし
・ブロッコリーのおかかあえ
・すまし汁
・のり佃煮

10月26日 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・牛乳
・白飯
・ホキの揚げ煮
・野菜の塩昆布和え
・なめこ汁

 ホキの揚げ煮は、ほんのりとショウガの味が効いてカリッとした歯触りです。野菜たっぷりのなめこ汁も体を芯から温めてくれます。
風が冷たくなってきました。おいしい給食をしっかり食べて、今まで以上に健康管理に気を付けて過ごしましょう。

10月23日 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・牛乳
・栗ごはん(α化米)
・銀鮭の塩焼き
・キャベツのおかかあえ
・あおさ汁

 今日のごはんは栗ごはん!ほっくりおいしい栗が入った炊き込みごはんです。あおさ汁の中にはもみじの形のかまぼこも入っています。銀鮭もほどよい塩加減です。秋の味覚たっぷりのおいしい給食をいただきます。

10月21日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・クロロール
・ポテトカップグラタン
・りんごとハムのサラダ
・野菜スープ
・コーヒー牛乳のもと

10月20日 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・牛乳
・麦ごはん
・サバの竜田揚げ
・ほうれん草のなめたけ和え
・ジャガイモの白みそ汁

 サバの竜田揚げはカラリと揚がっていて香ばしく、おいしくいただけますね。
今日のみそ汁は白みそ仕立て。尾張地方で主に使われる赤みそに比べると柔らかい味わいですね。あなたのお家のみそ汁は何みそが多いですか?

10月19日 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・牛乳
・白飯
・鶏肉の犬山毛羽茶揚げ
・ひじきの煮物
・つくね汁

 今日の鶏肉は、犬山善師野の日比野さんのお茶をまぶして揚げてあります。今日のお茶は「毛羽茶」(けばちゃ)といって、お茶を製品に仕上げるときにできる、軽く、糸状になった茶葉を使っているそうです。よくかんで食べると、ほんのりとお茶の後味が香ります。
 急に寒くなってきた今日、温かい給食を食べて、午後もがんばります。

10月16日 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・牛乳
・白玉うどん
・カレー南蛮
・ちくわの磯辺揚げ
・ほうれん草のごまあえ
・プルーンヨーグルト

 「カレー南蛮」と「カレーうどん」のちがいを知っていますか?ヒントは「南蛮」にあります。そば屋さんで「南蛮」というと、ある野菜のことを指すそうです。さて、どんな野菜かな?調べてみてね。
 

10月15日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・ホイコーロー
・中華風コーンスープ
・かき

10月14日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〈今日の献立〉
・牛乳
・バンズパン
・スラッピージョーサンド
・パスタと白菜のスープ
・スライスチーズ

 今日は東京オリンピック応援献立のアメリカ編です。
 スラッピージョーは、アメリカアイオワ州の料理。パンにミートソースのような具をはさんで食べます。食べるときに具がこぼれ落ちることから、「よごれる」という意味の英語「スラッピー」がついているそうです。アメリカの少年ジョーくんが口の周りをミートソースでよごしながらパンにかじりついていたのでしょうか・・・
 東っ子の1年生は「スラッピー」にならずに食べていました。おいしかったね。

10月13日 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・牛乳
・人参ごはん
・宗田かつおのおかか煮
・はりはり漬け
・湯葉のすまし汁

 宗田かつおは今が旬の魚です。だしの味がきいたおかか煮でいっそうおいしくいただけます。
 湯葉(ゆば)は豆乳を加熱したときにできるうすい膜(まく)をすくい取った食材です。精進料理などにもよく使われ、高タンパク低カロリーの健康食品ですね。
 人参ごはんもおいしいですよ。
 さわやかな風は吹いていますが、日差しが強くなってきました。給食をしっかり食べて、午後もがんばります。

10月12日 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・牛乳
・麦ごはん
・牛丼
・のっぺい汁
・りんご

 後期最初の給食は牛丼です!今日の牛丼用の牛肉は、児童生徒の成長、および生産者の応援を目的として行われている国の支援事業の一環として、学校給食用に無償で提供されたものです。愛知県産のおいしい牛肉をたっぷりいただきます。
 今週はまた日中の気温が高くなりそうな予報です。
食欲の秋!後期もおいしい給食をしっかり食べて元気いっぱいがんばります。

10月9日 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・牛乳
・白飯
・厚揚げのそぼろあんかけ
・ほうれんそうのおひたし
・ふだま汁

 前期最後の給食です。今日はこのあと下校になります。いつもより給食の時間が早くなっています。
 ほうれんそうのおひたしはかつお節の味がよくきいていておいしいですよ。
 温かい給食をしっかりいただきましょう。
 

10月8日 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・牛乳
・麦ごはん
・さんまの蒲焼き
・切干し大根の煮物
・かきたま汁
・ブルーベリーゼリー

 「さんま=秋刀魚」は代表的な秋の味覚ですね。今年は漁獲量が少なく、高値になっているということです。今日は香ばしい蒲焼きでいただきます。
 ブルーベリーにはアントシアニンという成分が多く含まれていて、目によいといわれていますね。
 温かい給食をしっかり食べて、午後もがんばりましょう。
 前期も明日が最終日です。

10月7日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・ミルクロール
・ししゃもフライ
・スパゲティサラダ
・きのこのクリームシチュー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学びの学校づくり

教育活動について

保健関係

お願い

5年生学年通信

6年生学年通信

校歌

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337