最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:76
総数:726715
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

12月16日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・豚肉と大根の煮物
・五目厚焼きたまご
・ゆかり和え
・みかん

 今日のおかずの大根は、犬山市内の農家さんが育てた大根をつかっています。しっかり味がしみこんだ大根はおいしいですね。

12月15日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
東京オリンピック応援献立(ドイツ料理)
・牛乳
・ロールパン
・ケーニヒスベルガー・クロプセ(肉団子のホワイトソースがけ)
・アイントップフ(ウインナと野菜のスープ)
・ザウアークラウト(キャベツの漬物)

12月14日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・ブリの照り焼き
・すまし汁
・白菜のごまあえ
・のり佃煮

 今日は1年生と3年生が「炊きたてごはんの日」です。ほかほか、つやつやの炊きたてごはんをしっかり味わってください。
 「ブリの照り焼き」もおいしいですね。ブリは冬になるとおいしい魚です。出世魚といわれ、大きさによって名前が変わっていくことでも知られています。さて、ブリになるまえは?おいしいだけではなくて、おもしろい・・・。ぜひ調べてみてください。

12月11日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・白玉うどん
・味噌煮込み風うどん
・愛知県産の野菜コロッケ
・はりはり漬け

12月10日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・八宝菜
・ごま団子
・ブロッコリーの中華あえ

 八宝菜の「八」は、8種類の野菜が入っているという意味ではなく「たくさん」という意味があるそうです。たっぷりはいった野菜をしっかり食べましょう。

12月9日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
・牛乳
・カレーピラフ(α化米)
・コールスローサラダ
・ビーンズスープ

 今日のカレーピラフはα化米を使用しています。α化米とは、一度炊飯したり煮たお米を熱風で急速に乾燥させてできたお米のことだそうです。体の中で消化しやすいでんぷんをいただくことができる健康食なんですね。
 1年生の教室でも、おいしかった〜の声が聞こえてきましたよ。
 今週は給食の時間に、人権週間のハートフル作品を紹介してもらっています。おいしい給食を食べながら、しっかりと聴いてくださいね。

12月8日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・大根入りマーボー
・しゅうまい
・ハムともやしのナムル

 今日は中華風の献立です。マーボーには大根がたっぷり入っていて健康メニューです。

12月7日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・白飯(4年6年は炊きたてごはん)
・さばのみそ煮
・玄米団子のすまし汁
・きんぴらごぼう

 今日のさばのみそ煮は、調理員さんが調味料を合わせて作ってくれた手作りのみそ煮です。ほどよい甘辛のみそが白いごはんによく合います。すまし汁に入っている玄米団子はもちもちしていておいしかったですね。

校長先生による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月4日(金)の給食の時間は、校長先生に読み聞かせをしていただきました。今回は、前回と同じ本の続きを読んでいただきました。
 不定期に校長先生による読み聞かせをおこなっていただいていますが、「何となく、今日あたりかな?」と待っている子もいるようです。金曜日が多いのかな?次回をお楽しみに!

12月4日 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・牛乳
・麦ごはん(5年生は炊きたてごはん)
・厚揚げの肉味噌かけ
・白菜のおひたし
・わかめ汁

 今年も、5年生がボランティアさんにご協力いただいて東っ子の田んぼで育てたお米を使って、炊きたてご飯を味わう日を計画しています。今日は5年生が炊きたてご飯を味わいました。ふっくらとして本当においしいごはんをいただくことができました。
 他の学年の給食のご飯も新米を使っているそうです。今年の実りをしっかりと味わうことができました。来週月曜日は4年生と6年生に炊きたてご飯を提供します。お楽しみに。

12月3日 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・牛乳
・白飯
・鮭のからしマヨネーズ焼き
・さつま汁
・ほうれんそうのなめたけあえ

 今日の鮭は、粒マスタードが入ったマヨネーズ風の調味料をつかった洋風の味付けです。定番の塩焼きとはまた違った味でおいしくいただけます。
 今日のさつま汁に使われているだいこんは犬山市内の農家さんが育てたものを使っているそうです。寒くなってくるとますますだいこんがおいしくなりますね。

12月2日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・サンドロール
・ホットドッグ(ウインナ・キャベツ)
・もち麦と野菜のスープ
・ヨーグルト

12月1日 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・牛乳
・白飯
・ちくわのいそべ揚げ
・さつまいものみそ汁
・ひじきの五目煮

 12月、師走(しわす)になりました。日差しは暖かいけれど、風がよりいっそう冷たく感じられます。
 おいしい給食をしっかり食べて、寒さに負けない、かぜに負けない、インフルエンザに負けない、コロナに負けない、丈夫な体を作りましょう!

11月30日 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・牛乳
・白飯
・れんこんサンドフライ
・味噌煮込みおでん
・小松菜と切干し大根のごまあえ

 今日のおでんは、味噌煮込み。だいこんにもよく味がしみていておいしくいただけます。れんこんのサンドフライはほんのりカレー味。おいしい給食をしっかり食べて、今週もがんばりましょう。

校長先生による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月27日(金)の給食の時間は、校長先生が本の読み聞かせをしてくださいました。「おともださにナリマ小」という、ちょっと変わったタイトルの本の中から、「きみょうなしゅくだい」というお話を読んでくださいました。
 1年生の中には、校長先生に会うと、「次は、いつ本を読んでくれるんですか?」と聞く子もいるそうです。校長先生の読み聞かせから本に興味をもち、読書が好きになる東っ子が増えるといいですね。

11月27日 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・牛乳
・ソフト麺
・肉味噌ソース
・さつまいもコロッケ
・キャベツのおかかあえ
・飲むヨーグルト

 今日のソフト麺は肉味噌ソースでいただきます。コロッケはさつまいもの甘みがおいしいのでソースをかけずにいただきます。
 今日も日差しが暖かい日になりました。おいしい給食をしっかり食べて、週末の午後もがんばります。来週には寒くなってくるようです。土日も体調管理に気を付けて過ごしましょうね。

11月26日 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・牛乳
・白飯
・ごぼう入りつくね
・小松菜のなめたけあえ
・のっぺい汁
・わかめふりかけ

 今日も日差しが暖かい日になりました。でも吹く風は冷たい冬の風になってきました。つくねに入っているごぼうやのっぺい汁に入っているだいこん、さといもなどの根菜パワーをいただきましょう。温かい給食をしっかり食べて、健康に過ごしましょう。

11月25日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・ひじき入り揚げぎょうざ
・寒天の中華サラダ
・トックスープ

11月24日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
「和食の日」献立
・牛乳
・三河赤鶏五目ごはん
・さんまの塩焼き
・ほうれん草と白菜のおひたし
・かきたま汁
・柿

11月20日 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・牛乳
・麦ごはん
・鶏肉の香味ソース
・もやしのナムル
・中華風コーンスープ

 今日の唐揚げは、ねぎとしょうがの風味がきいた香味ソースがかかっています。体の中からほかほかしてきます。明日からの3連休も健康に気を付けて過ごしましょうね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学びの学校づくり

教育活動について

保健関係

お願い

5年生学年通信

6年生学年通信

校歌

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337