最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:83
総数:728404
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

7月20日の給食

画像1 画像1
夏休み前最後の給食はみんなの大好きなカレー♪
ナスやカボチャなど夏の旬をたっぷりで。いつもより甘みが増しました。

今日は教室のみんなの笑顔をいっぱいお届けします(^^)
自分を見つけられるかな。
おいしいよ〜!の声もたくさん聞くことができました。ありがとう。

いよいよ明日から待ちに待った夏休み。
夏休み明けの給食は8月31日から始まります。それまで給食室もしばし休憩…
お休みも食事、運動、睡眠★生活習慣に気をつけて毎日元気に過ごしてね。
画像2 画像2

7月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は…
●うなぎちらし ●つくね串 ●すまし汁 ●変わり漬け ●牛乳でした。

 7月27日は土用の丑の日♪厳しい暑さを精のつくものを食べて乗り切ろう!という日で、夏バテ解消にもうなぎはぴったりです。
 また、今日は1年生が学校で収穫した梅で作った梅ジュースも味わいました。数週間前から氷砂糖と梅をいれた瓶を廊下に置いて観察してきたみんなはお待ちかね。すっぱ〜い、おいし〜い、さくらんぼみた〜い、顔もことばも表現豊かに(^^)これまた夏バテ解消につながる旬の味でした。

7月18日の給食

画像1 画像1
今日の献立は…
●バターロール ●シイラのフライ ●ツナサラダ ●レタススープ ●牛乳でした。

 シイラは日本海の夏の味覚。関東やここ東海ではあまり馴染みがありませんが、中国地方などではスーパーでも安価に美味しく手に入ると人気のお魚です。1.5mほどの大きさだそうで、高学年のみんなぐらいだね。新鮮なものはお刺身でも食べられるようですが、バターや油と相性がいいのも特徴。今日はフライでしたが、やわらかく子どもたちも食べやすかったようです。ちなみにシイラはハワイでもマヒマヒという愛称で親しまれているお魚です。

7月17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立は…●ご飯 ●しらすオムレツ ●けんちん汁 ●ゴーヤチャンプルー ●牛乳でした。

 三連休明け、とっても暑い1日になりました。今日は緑のカーテンでも大活躍のゴーヤを使ったチャンプルー♪豚肉やモヤシ、パプリカと炒めました。そのままでは苦いゴーヤも薄くスライスしたり、塩もみしたり、しっかりわたをとって下ゆですると苦味を抑えることができます。ゴーヤの栄養は加熱しても損なわれないのが特徴。胃液の分泌をうながして、食欲を増進させる働きもあります。おいしく食べて夏バテを吹き飛ばしましょう(^^)

 3の3の青空給食の笑顔も一緒に♪

7月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は…
●ご飯 ●からあげ ●かぼちゃのみそ汁 ●野菜の塩昆布和え ●牛乳でした。

 今日は4の2の青空給食が行われました。4の2は前回、予定していた日が台風でなくなってしまったので待ちに待った…♪となる予定が残念ながらあいにくの空模様(>_<)また台風みたいな日になった〜と口々に。けれど、なかよしルームで大好きなからあげやお楽しみのゆかりおにぎりにみんなすぐにっこり(^-^)
 食べ終わった後は少し時間に余裕があったので、即興!レク係さんと代表委員さんによる腕相撲大会も行われました。みんなの思い出の1つになってくれれば、私も嬉しく思います。

7月11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は…
●キムチチャーハン ●しゅうまい ●春雨サラダ ●わかめスープ ●牛乳でした。

 今日は3の2の青空給食でした。朝はいいお天気だったけれど、予報は午後から雨。そして予報通り12時近くから雲がどんよりしてきました。外でできるの?できないの?担任の先生とも、もう少し時間ギリギリまで待って決めようか…と悩んでいたら校長先生から鶴の一声。
今ならまだ出来るから、少し早く始めたら?(^^)
というわけで、特別に15分くらい前からきぼうの森で会食を始めました。雨もなんとかギリギリセーフ★さすが校長先生!すばやい決断!

 今日は3の2の子がおうちで採れたよ、と持ってきてくれたミニトマトが更に特別!お弁当につきました。いろどりも良く、とっても甘い旬の味は大人気でした。

7月10日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は…
●ご飯 ●鮭の南蛮漬け ●とうがん汁 ●ぶどう(デラウェア) ●牛乳でした。

 今日は3の1の青空給食が行われました。絶好の水泳大会日和となった今日は、絶好の青空給食日和♪久しぶりにポカポカ良いお天気に恵まれました。
 今日は鮭の南蛮漬けに七味唐辛子を、とうがん汁にはごま油の一工夫をプラス★とうがん汁はコクが増し、南蛮漬けはちょっぴり大人の味だったかな。
 
 実は人間の舌で感じる基本味は甘味、塩味、酸味、苦味、うま味の5つ。辛味は痛覚の一種で、舌だけでなく口の中全体で感じています。舌や口の中も色々な味を経験することで発達することがわかっており、幼い頃からの食経験はとっても大切です。

7月9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は…
●えびカツバーガー ●コンソメスープ ●型抜きレアチーズ ●牛乳でした。

今日はバンズパンにえびカツと野菜、タルタルソースをかけて自分で作るえびカツバーガーでした。子どもたちにハンバーガーで何が好き?と聞くと、てりやき!チーズ!など様々な声が。中には某ファストフードのクォーターパウンダー!と答えてくれた大物も。さすがにあんな大きなお肉は給食では無理だけれど、子どもたちの声も献立に反映させていきたいです。

今日は梅雨の中休み。1年生は種からポットで育てていた落花生を、畑に植え替えました。暑いけれどがんばりました★さぁいつどこにできるのかな。成長が楽しみだね。

7月6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は…
●鮭わかめご飯 ●星型コロッケ ●そうめん汁 ●野菜のごまあえ ●七夕ゼリー ●牛乳でした。

 明日、7月7日は七夕です。日本のお祭り行事で、一年間の重要な節句をあらわす五節句の1つにも挙げられています。願いごとを書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるし、星にお祈りをする習慣は今も残っていますね。
 給食も今日は七夕メニューでした。みんなのお願い事が叶いますように…の願いをこめて星型コロッケ♪お汁には星型かまぼこも入れました。
 デザートは七夕のゼリー。カップのイラストには種類があり、七夕にまつわるお話がついていました。中にはここにも星が★みんなの願いが叶うといいね(^^)

7月5日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は…
●ジューシー ●アーサー汁 ●ひとくちカツ ●にんじんシリシリー ●牛乳でした。

 今日は暑い毎日を暑いところのご飯で乗り切ろう!というわけで沖縄の料理にしました。ジューシーとは沖縄風炊き込みご飯のこと。アーサー汁とはあおさが訛った言い方。そしてにんじんシリシリーとは、にんじんを千切りのように細くして、たまごやツナと炒めたにんじんたっぷりのおかずです。千切り器のようなスライサーですることを、沖縄の方言でシリシリーするというそうでそこからきています。
 にんじんは苦手な子も多い野菜の1つですが、今日は大量のにんじんを調理員さんは愛情たっぷりシリシリーしてくださいました。

 今日の給食の写真はあるクラスの先生のものです。さすが男の先生!今にもこぼれそうな量。給食当番さんは先生のためにたくさん入れたよ♪とにっこり。みんなも先生みたいにいっぱい食べて、先生超えるくらい大きくなってねと伝えておきました^^

7月4日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は…
●クロワッサン ●ナポリタンスパゲッティ ●グラタン ●トロピカルフルーツ ●牛乳でした。

 トロピカルフルーツとは熱帯産の果物の総称で、日本でもお馴染みのバナナやキウイ、パイナップルを含め、たくさんの種類があります。今日はそれらに加えて、缶詰のマンゴーやパパイヤ、グァバなども入れました。トロピカルフルーツの特徴はビタミンやミネラルが豊富に含まれていること。色もとってもきれいなものも多いです。
 最近は、スーパーマーケットで店頭に並んでいるものも増えてきました。おもしろい形もいっぱいありますよ♪

7月3日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は…
●ご飯 ●えびしんじょ汁 ●さばの塩焼き ●野菜のおかか和え ●牛乳でした。

 しんじょとは魚のすり身につなぎを加え、丸めて作った練り物で真薯や真蒸などの当て字があります。えびしんじょはご家庭でもえびとはんぺん、桜海老、少々の塩、つなぎの片栗粉をつぶして混ぜて丸めるだけで作ることができます。今日のように汁物に入れても、揚げても、蒸してあんかけをかけても美味しい万能おかずです♪

今日から個人懇談で子どもたちは13時50分一斉下校。少し慌しい給食時間ですが、お当番さんの頑張りもあり、楽しく会食しています。

7月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は…
●りんごパン ●パスタスープ ●煮込みハンバーグ ●ゆでキャベツ ●ピーチゼリー ●牛乳でした。

 とっても暑い1日になりました。今日はそんな日にぴったりのひんやりデザート♪ピーチゼリーでした。桃は犬山でもたくさん生産されています。東小校区にも広がる桃畑は今、白いふくろをかぶって収穫を待ち構えていますね★今が旬です。本当は生のまま出したいけれど、足が早く、給食で出すのは難しい…ぜひご家庭で地元のおいしい旬を味わってみてください。

 ちなみに今日のピーチゼリーは先日行った修学旅行の夕食で出されたものと同じものを狙って出しました(笑)6年生の子は気付いて、修学旅行のときと同じ!!と元気に声をかけてくれた子もいました。おまけに修学旅行の夕食の写真を1枚(^^)思い出だね。

6月29日の給食 PTA試食会ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は…
●中華麺 ●ちゃんぽん ●春巻き ●野菜のナムル ●さくらんぼでした。

 今日はPTAの給食試食会が行われました。例年、ご飯給食の時に行うことが多いのですが、今年は毎年リクエストの多い麺で(^^)子どもたちも大好きな具沢山のちゃんぽんにしました。デザートのさくらんぼは山形県産の小さな恋人♪とっても可愛い名前の通り、甘くて優しい味。美味しかったです。

 試食会は会長さんの手品から始まり、大きなストローにびっくり!とても和やかな雰囲気の中進めることができました。私自身楽しい時間を過ごすことができ、感謝いたします。ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。

6月26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は…
●ご飯 ●カレイの竜田揚げ ●つくね汁 ●きゅうりの塩こんぶ和え ●牛乳でした。

 カレイは夏が旬の大きなお魚です。クセのない白身で、塩焼きや煮つけ、から揚げなどあらゆる料理に向きます。今日は米粉で竜田揚げにしました。
 このカレイとそっくりなお魚にヒラメがいますが、左ヒラメの右カレイと言われるように目を上に向けた状態で魚を置き、顔が左にきたらヒラメ。顔が右にきたらカレイとなります。

 今日は4の3青空給食も行われました。残念ながら、晴天というわけにはいきませんでしたが会食は念願のきぼうの森で。子どもたちは曇り空給食だね、と言いながら食後は初夏の木々や虫たちとも一緒に遊んでいました。

6月25日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は…
●ソフトフランスパン ●カボチャのチーズ焼き ●コーンスープ ●ツナサラダ ●牛乳でした。

 今日はカボチャと枝豆、ウインナーをマヨネーズで味付けしてアルミカップで丁寧に1つ1つ焼きました。冬至の時期に食べられるカボチャですが、国産カボチャの旬はこれから夏にかけて。東小5年生の畑でも去年収穫したカボチャから採った種がまたすくすくと成長中です(^^)
 そんなカボチャはビタミンやカルシウム、鉄などの栄養が野菜の中でもトップクラス!皮には実以上のカロテンが含まれており、今日は皮ごと乱切りにして調理しました。カボチャの甘みと調理員さんの愛情でホクホクに仕上がりました。

6年生も無事に帰ってきて、また元気な姿を見せてくれました。一回り成長したみんなでまた東小を引っ張っていってね。

6月20日♪お弁当の日(^^)

今日のお昼の様子をちょっぴりお届けです。
お家の方の愛情たっぷりお弁当にみんなの笑顔がいっぱいでした。

明日は今日の献立を実施します。給食もお楽しみに★
画像1 画像1

6月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は…
●ご飯 ●豚肉のしょうが焼き ●キャベツのおかか和え ●かきたま汁 ●国産ぶどうゼリー ●牛乳でした。

今月6月は食育月間です。さらに今日は19日食育の日。
そこで、今日はまるまる国産の日給食を実施しました。いつも野菜やお肉は国産を使用していますが、醤油や砂糖などは原材料を外国産に頼っている現状です。今日は原材料まで全て国産のものを使用しました。現在、日本では国をあげて食料自給率を上げよう!というFOOD ACTION NIPPONを進めています。

今日は4の1青空給食行いました。台風前でのんびり…というわけにはいかなかったけれど、ぴかぴか笑顔の楽しい時間になりました。


明日は給食はありません。お弁当の用意おねがいします(^^)

6月12、14、15日 親子給食

画像1 画像1
 今週は親子給食を行いました。1年生のみんなはこの日をとても楽しみにしていたね(^^)お当番さんも日直さんも大張り切り!もちろん他のみんなも配膳から会食まで、どのクラスも笑顔いっぱいの時間となりました。

 会食のあとは私から学校給食や食育について少しお話もさせていただき、またアンケートにもご協力いただきました。ありがとうございます。
献立も1組は洋食、2組は和食、そして3組は中華の献立にしましたが、どのクラスでもおいしかったと言っていただきました。また、お子様の食生活については、偏食や食事のマナーを心配してみえる親御さんが多いようです。子どもたちの健やかな成長のため、学校でも全学年を通じてこれからも指導していきたいと思います。

 子どもたちの嬉しそうな表情を見て、やっぱり食事の時間は楽しくなくっちゃ(^^)と改めて感じることのできた3日間でした。
ご家庭でも楽しい食事時間にしてください。本当にありがとうございました。

6月13日の給食

画像1 画像1
今日の献立は…
●発芽玄米ご飯 ●けんちん汁 ●豆腐ハンバーグの和風あんかけ ●びわ ●牛乳でした。

今日はデザートに今が旬のびわをつけました。長崎原産の茂木びわという種類で、小ぶりですが甘みが強いのが特徴です。
子どもたちはあまり食べ慣れない食材に皮をむくのも一苦労、中からは大きい種が出てきてびっくり!けれど、びわおいしい〜!種植えたら出てくるの?と丁寧にハンカチに包む姿もみられました。
少し調べてみたところ、びわの種を植えると発芽率は約7〜8割で最初は植木鉢でもすくすくと生長するようです(^^)湿気を嫌うため風通しのよいところで、水のやりすぎにも注意。数年後、露地に植え替えて実がなるには10年程かかるとか…長い目が必要だね。
何年もかけておいしいびわを作ってくださった方々に感謝です♪今日の種が芽を出して、おいしい実がつくころには、みんないくつになっているのかな。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事 他
8/30 給食なし
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337