最新更新日:2024/06/17
本日:count up352
昨日:78
総数:723777
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

犬山消防署本部見学

犬山市消防本部に見学へ行きました。
教科書だけでは知ることができないことを教えていただき、多くのことを学ぶことができました。

消防署の人たちは、毎日訓練をしているため、たったの1分で出動することができます。私たちの暮らしを守ってくれていることを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ミルク教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月17日(水)、3年生は、株式会社明治の方をお招きして、「ミルク教室」を行いました。給食でも毎日飲んでいる牛乳について、牛のことや出荷されるまでのことなど、さまざまなことを教えていただきました。どんなことを学んだか、ご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。講師の株式会社明治の方々、ありがとうございました。

10月15日(月) 朝会

歌声集会のあと、児童朝礼で今日も子どもたちが活躍してくれました。

本日の表彰伝達は、作文と空手です。
画像1 画像1

11日は就学時健診がありました

5年生がていねいに会場を作ってくれました。
来年度の新入生の子たちが、お母さんやお父さんといっしょに集まりました。

検診中は、保護者の皆さんは研修会(講演)に参加していただきました。
画像1 画像1

後期の始業式

 後期が始まりました。
 友だちを大切にして、ワクワクする学校を作りましょうと呼びかけました。

 表彰伝達は、城東スポーツ少年団(ソフトボール)の優勝です。

 校歌斉唱は、きれいに歌えています。
画像1 画像1

前期終業式

写真でこの半年を振り返りました。
そして、校歌斉唱。

後期もワクワクする学校をみんなで作っていきましょう。
画像1 画像1

前期最後の朝会

画像1 画像1
 台風24号が早めに通過したので、いつもの月曜日がはじまりました。

 朝会ができてよかったです。
 はじめに、歌声集会。榎先生から新しい歌
 「With you smile」の紹介がありました。
 次に、児童集会です。5人の代表児童が前に立ちました。
 そして、表彰伝達。大縣神社の書道展に入選した4人に伝達しました。

 最後は週番の先生の話で締めくくります。

ふれあい運動会を支える地域の力 4 ふれあい種目に参加の地域の方々

 ふれあい運動会を見に来ていただき、応援や参加までしていただける地域の方々、祖父母の皆さん、保護者の皆さん。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい運動会を支える地域の力 3 「笑”」

 東小の鳴子クラブが毎年指導を受け、いっしょに踊っていただいたのが「 笑”」の方々です。うれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい運動会を支える地域の力  1 東部中学校吹奏楽部

 東部中の吹奏楽部員の皆さんが、すばらしいマーチングを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(水) おあしす運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月26日(水)の登校時間、東コミュニティの方たちがいらっしゃって、おあしす運動をおこなってくださいました。
 運動会の日以来の登校日で、元気いっぱいの子もいれば、少し疲れ気味の子もいました。しかし、どの子も東コミュニティの方たちにあいさつをしていただくと、笑顔であいさつを返していました。
 早朝からお越しいただいた東コミュニティの皆さん、ありがとうございました。

運動会 6年生 「疾風迅雷 目指せ Winning Road」 組み立て体操「HERO 輝け!59人の絆」

全校のトップを切って徒競走をしてくれたのは6年生です。

組み立て体操は、すばらしい出来でしたね。感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 5年生「GoGo5!! つなげ心のバトン」 「波乗りジョニー」

5年生のリレーです。順位がめまぐるしくかわりましたね。

波乗りジョニーは、波役の児童と上を歩く児童、支える児童の息を合わせてがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 4年生 「全力でダッシュ!」 「イキイキ!絶好調!」

カーブに合わせて、スタート位置が違うダッシュです。

表現活動は、衣装を合わせてうちわを手に上手にダンスをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 3年生 「バトンでGO!!」 「台風の目」

3年生からはトラックを走りました。

「台風の目」は内側と外側の違いに気をつけて動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 2年生「元気 やる気 こん気+ゆう気」「ゴールをめざして」

2年生はカラフルな手旗で音遊を披露しました。徒競走も元気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 1年生 ナイス・イン(玉入れ)・まっすぐダッシュ

1年生の運動会デビューです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館で 全校応援

 あいにくの雨で、体育館での応援練習となりましたが、子どもたちは本当に元気いっぱいです。
画像1 画像1

応援練習

 18日(火)はよいお天気です。
 あすなろタイムに全校で応援合戦の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の招待状を届けよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月14日(金)の午前に、1年生は、城東第二未来園、羽黒北未来園、光明第二幼稚園に出かけ、園児の皆さんに運動会の招待状を届けてきました。園児の皆さんの前で、学校で練習している運動会の歌を披露したり、新入学児のかけっこの紹介をしたりしました。園の先生方も、小学校に入学して半年ほどの間に成長した1年生の姿を、ほめてくださいました。
 園児の皆さん、9月22日(土)のふれあい運動会にぜひお越しください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337