最新更新日:2024/07/02
本日:count up7
昨日:312
総数:729042
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

犬山市Pepperプログラム研修会

画像1 画像1
 12月26日(水)の9時30分から、東小学校のコンピュータ室で、犬山市のPepperプログラム研修会が行われました。これは、教員が今後のプログラミング教育の導入に対応するための研修会です。市内の他の学校からも参加者が集まり、パソコンでPepper君に命令を出して動かす体験をしていました。小学校の授業でも、今日の研修会のような内容が行われるようになる時代が、すぐそこまで来ています。そのために、教員も研修に励んでいます。

児童クラブ クリスマス会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月21日(金)の下校後、体育館で、児童クラブの子どもたちがクリスマス会を行っていました。以前に犬山市のイベントのために練習をしていたバトンダンスやフラッグダンスを披露したり、「USA」をみんなで踊ったりしていました。「USA」は、参観していた学校の先生たちも巻き込んで、盛り上がっていました。冬休み中も、楽しい毎日を送ってくださいね。(激しい動きにより、ぶれている写真もあります。申し訳ありません。)

冬休みがんばろう集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月21日(金)の5時間目、冬休みがんばろう集会を行いました。体育館で行う予定でしたが、風邪やインフルエンザの感染を防ぐため、放送による集会となりました。校長先生のお話のあと、各学年の代表児童が、「9月からがんばったこと」や「冬休み中にがんばりたいこと」を発表してくれました。その後、冬休み中の生活について、気をつけてほしいことの話がありました。
 代表児童は、とても立派に発表してくれました。また、学級で聞いていた児童も、静かに放送に耳を傾け、発表が終わると温かい拍手が起きていました。いい雰囲気で、冬休み前の授業を終えることができたと思います。ご家庭で楽しい冬休みを過ごし、1月7日(月)に元気に登校してほしいと思います。

3年生 珠算出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月20日(木)の2・3時間目、3年生は、珠算出前授業を行いました。地域の珠算の先生を3名お招きし、各学級を1名ずつ担当していただいて、珠算の基本を教えていただきました。3年生の子どもたちの多くは珠算が初体験でしたが、終わったあとには、「楽しかった。」、「もっとやりたい。」という声が聞こえていました。
 また、いろいろな珍しいそろばんを持ってきていただき、3年生の廊下に展示していただきました。子どもたちは目を輝かせて眺めたり、さわってみたりしていました。
 明日の2・3時間目にも、続きを学習します。3年生の皆さん、楽しみにしていてください。

人権週間に寄せて ハートフル集会

 先週、人権週間の行事としてハートフル集会を行いましたので、少し紹介します。。
 
 各学級でありがとうのメッセージを標語にしました。学級の代表に、ステージで発表してもらいました。

 次に、先生たちの詩の朗読をしました。

 そして、校長先生が「人権のお話」をしました。

 最後に全校で「友だちはいいもんだ」を合唱して、ハートフル集会が終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班遊び

通学班集会の後は、通学班遊びの時間でした。

フルーツバスケットやハンカチ落とし、人間知恵の輪などをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

通学班集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月14日(金)の2時間目に、通学班集会を行いました。これまでの登下校の様子や、下校後・休日の過ごし方などについての反省を話し合ったり、冬休みの生活について担当の先生から説明を聞いたりしました。冬は日没時間が早く、夕方は早い時間に、自動車の運転手から歩行者や自転車が見にくくなります。冬休み中は、できるだけ明るいうちに家に帰ることができるように心がけ、事故やけがのない楽しい生活を送ってほしいと思います。

ブックママスペシャルお話会

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月13日(木)の長放課、ブックママの皆さんが、1年生と希望者を対象に、スペシャルお話会をおこなってくださいました。人形やセットを準備していただいたり、効果音をその場で演奏していただいたりして、いつものお話会とは違った雰囲気でした。見ていた子どもたちも、すっかり引き込まれていました。ブックママの皆さん、ありがとうございました。12月19日(水)には、2年生を対象にしたスペシャルお話会が予定されています。2年生の皆さんは、楽しみにしていてください。

通学班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月5日(水)の長放課、体育館をのぞくと、通学班長会が行われていました。各通学班の班長と副班長が集まり、来週行われる通学班集会の確認などをしていました。みんなが遊んでいる長放課に集まってくれた通学班の班長・副班長の皆さん、ありがとう。そして、いつも通学班のみんなが安全に登下校できるように、並ばせたり、指示を出してくれたりしてありがとう。

炊きたてご飯給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が栽培してきたお米の収穫が終わりました。12月4日(火)、5年生の給食に収穫したお米の炊きたてご飯が使われました。普段のご飯とは違い、大きな電気炊飯器で炊き、調理員さんに炊飯器ごと教室まで運んでいただきました。お米作りを手伝ったり、アドバイスをしていただいたりしたボランティアの方もお招きし、いっしょに教室で給食を食べていただきました。
 今後、他学年でも炊きたてご飯給食が行われます。楽しみにしていてください。そして、炊きたてご飯給食の日には、お米を作ってくれた5年生やボランティアの方に感謝して、おいしくいただきましょう。

街頭大監視

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日(土)から12月10日(月)まで、年末の交通安全県民運動が行われています。運動の一環として、12月4日(火)の児童の登校時間に、県内一斉街頭大監視が行われました。東小学校の校門前にも、東コミュニティの方たちがお越しになり、交通安全指導とあいさつ運動を行ってくださいました。
 また、同じ時間帯に、学区内のいろいろな場所で、PTAによる一斉交通安全運動も行われました。協力していただける保護者の方々が、児童の登校の様子を見守ってくださいました。
 早朝よりご協力いただきました地域の方々、保護者の方々、ありがとうございました。

12月の朝会

 もう12月となりました。
 朝会は「ともだちはいいもんだ」から始りました。
 委員会連絡ではたくさんの児童が活躍してくれました。
 表彰は、サッカーと空手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組 公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月30日(金)の5時間目、体育館で2年1組の体育の公開授業が行われました。「マットあそび」の授業でした。道具を使ったり、動きを加えたり、それぞれに工夫して、いろいろな運動遊びをしていました。どの児童も楽しそうに活動していて、最後に先生が、「おもしろかった人は、手を上げてください」と聞くと、一斉に手が上がっていました。

ドクターヘリが着陸。訓練ではありません。

画像1 画像1
ドクターヘリの着陸連絡があり、消防車が運動場にたっぷり水をまきました。
1年生の下校後にドクターヘリが運動場に着陸しました。
救急車から搬送された人を乗せて、再び飛び立ちました。
消防の方の迅速な作業に頭が下がります。

出前講座「おいしい学校給食」

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月27日(火)の給食の時間に、東小学校で、犬山市の出前講座「おいしい学校給食」が行われました。普段なかなか給食を食べる機会のない地域の方が大勢いらっしゃって、実際に給食を食べたり、東小学校の給食や犬山市の給食について、犬山市教育委員会の方から説明を受けたりしていました。お忙しい中、東小学校にお越しいただいた方々、ありがとうございました。

東っ子マラソン2日目

 気温17度。走るには暖かいよりも暑いくらいの天候の中の「東っ子マラソン」2日目。
「1周でも多く、昨日よりも走ろう」をめあてに始まった。楽しく走ること、自分の走る力を高めることなど各自自分の走るめあてを考えての取り組み。「昨日は5周、今日は7周走った」という児童もいた。明日もがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から東っ子マラソン開始

今日から2時間目の後の長放課に5分間の「東っ子マラソン」を行います。
準備運動をして、学年別の周回コースをまわります。歩いてもOK。寒さに負けずにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりの朝会です

学習発表会の会場仕様になっていた体育館が元に戻り、朝会を行いました。

「ともだちはいいもんだ」を全校で合唱してスタートです。
生活委員会からの月目標・週目標のお話の後に、表彰伝達をしました。
「尾教研書写作品コンクール」は39名の表彰で、代表での伝達としました。
「愛であ朝ご飯献立コンテスト」2名、「全国親子クッキングコンテスト」1名、「空手」1名については個別に伝達しました。
画像1 画像1

国際交流員さんとの調理実習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 先ほどの写真は、2組の様子でした。こちらの写真は、1組の様子です。

国際交流員さんとの調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月22日(木)、6年生は国際交流学習の一環として、犬山市国際交流員のカタリナ・カウフマンさんをお招きし、カウフマンさんの出身地であるドイツの料理を作る調理実習をおこないました。ドイツ流に、焼き豚やナツメグを入れたマッシュポテトを作りました。私も一口いただきましたが、とてもおいしくできていました。お越しいただき、ドイツのレシピを教えていただいたカウフマンさん、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事 他
1/7 授業開始
1/8 給食開始
身体測定6年
1/9 身体測定5年
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337